ウワサを検証!【セリア】「くつした整理カップ」が靴下以外にも使えるかやってみました♪
すっかり秋めいて衣替えシーズン到来。
手放す服としまう服をわけて衣装ケースの中を整えていると、衣替えとはあまり関係のない靴下の乱雑さが気になるようになりました。
片方どこいった?
と探すのはしょっちゅうでして…。
そういえばSNSで話題の商品があったなぁと思いだし、さっそくセリアで買ってきてみました。

・「くつした整理カップ」110円/1個(税込み)
<材質>ポリプロピレン
<サイズ>
【Sサイズ】6.2×6.2×高さ8cm
【Mサイズ】7.4×7.4×高さ8cm

種類はSサイズとMサイズの2種類。どちらも高さは8cmで、四辺の長さはSサイズが6.2cm、Mサイズが7.4mとなっています。
一見普通の入れ物なんですが
「靴下だけじゃもったいない」「汎用性高すぎ!」
だと、SNSなどで注目を集めているようなんです(私調べ)。
その理由がこちら。

カップの側面に凹凸があり、パッチンと連結ができちゃう。
縦にも横にもつなげられるから、置く場所に合わせて好きな形で好きな数だけ繋げられます。
外すときは底の方を持って開くように広げればOK。
くっつけるのも外すのも簡単でノンストレスです。
まずは靴下の整理力を確認してみました~
靴下を探すのはもうおわり!衣類小物の救世主
まずは気になっていた靴下たち。
半分に折って衣装ケースの端にしまっているんですが、自立しない靴下が上下になってばらけるのは常。片方ないな~とか、同じ靴下だと思ったら違う種類だったとかはしょっちゅうです。
ぐちゃぐちゃしている靴下を「くつした整理カップ」で整えてみると…。

一目で見分けられるようになりました!
長めのソックスにはMサイズ、パンプスなどのときに履く浅めのソックスにはSサイズを使っています。
どんな靴下が何足あるのか把握しやすくて、似たデザインの靴下を買ってしまうミスもなさそう。
履きたい靴下がすぐに見つかるので、忙しいお出かけ前準備が時短できます。
見た目もスッキリして、しまうたびにちょっとうれしくなりました♪
たったこれだけ? なんて侮るなかれ。
このアイデア1つで、靴下だけじゃなくいろいろと整理できちゃうらしいので、ホントかどうか
私がやってみました~
出しっぱなしの小物類にキチンと感をプラス
汎用性がいと聞いていたので多めに買って家中で検証!
隠すよりも出しっぱなしにしておきたい小物類に使ってみました。
まずはカラーボックスの上に置いている小物たち。
ハンドクリームや日焼け止め、肩や首の凝りをほぐす塗り薬など、気になったときにサッと使えるよう出しっぱなしにしています。

「くつした整理カップ」に入れてみると、見た目が思いのほかスッキリしました。
定位置が決まって収納しやすさがUP。
奥の物を取ろうとして手前の物が倒れちゃう(涙)
なんてプチストレスも解消です。
次は玄関前に置いてある小物たちを定位置決め。

SサイズとMサイズを並べて置いています。
シューズクローゼットの天板にそのまま直置きしていたので、ごちゃごちゃ感がなくなりました♪
鍵につけているキーホルダーが絡まらないし、乱暴に扱って天板が傷つくこともない!
すでにたくさん小さな傷はありますが、これ以上傷つかないだけでも一安心です。
セリアの「くつした整理カップ」を試してみたら、使いやすさにびっくりしました。
くつしただけじゃもったいないし、汎用性もばっちり!
口コミどおりの商品です。
これを機にもっと家の中を整えられそう♪
我が家なりの使い方でどんどんスッキリ空間を増やしていきたいと思います。
文=みりた
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る