勇気を出してお店で試着したのにキツキツ…服に迷えるアラフィフを救ったSNSで話題の試着サービスが凄かった

年末年始が近づいてきましたね。昨年は叶わなかったのですが、しばらく会っていなかった地元の友人と「今年は久々に会えそうじゃない?」という連絡をとりあっていてウキウキ(ランチでこぢんまり短時間ですが)。
久々の旧友とのランチ。何着ていこう…と考えるだけでも楽しいのですが、実際開けてみるとクローゼットには「あれ?こんなのしかなかったっけ…」というテンションがアガらない服ばかり。
巣ごもりしていて外に出ないからと着やすいトレーナーやスウェット、ゴムのパンツばっかり好んで着ていた結果、ちょっとしたおでかけ着用の服が全然ないんです!
昔のものはあるのですが体型が変わっていて似合わない!! よそ行きといえば、スーツとか結婚式出席用の服しかない悲惨な状態。

週末になんとか時間を作って見に行ってみたのですが、欲しい物のイメージがハッキリしないままリアル店舗をブラブラするのって大変。
プチプラで…と思って気になるお店に行ってみたのですが、中にいるのは素敵な若い女性ばかりでアウェイ感満載。勇気を出して「これ…試着してもいいですか?」と試着室に入ったものの…キツキツでした!!!
やっぱり私向きのショップじゃなかった…とショックを受けつつ、恥ずかしすぎて「キツキツでした!」とはもちろん言わずに「すみませんちょっと考えます…」とそのまま何も買わずに帰ってきてしまいました。何しに行ったのか私は。
コロナ太りでますます試着のハードルがあがったんですよね…。
その話をおしゃれなママ友に話したところ、「最近Amazonで服買ったんだけど試着できて、気に入ったものだけ残して、その他はさくっと返品できてよかったよ~」という情報が。
Amazonで買うのは洗剤などの生活用品ばかりの私。早速調べたところ、
「Prime Try Before You Buy」(決めるのは試着の後で)」というサービスだということがわかりました。自宅でゆっくり試着してから購入を決められる、プライム会員限定の試着プランがあったんですね!? 私は全然知りませんでした!!

「Prime Try Before You Buy」(決めるのは試着の後で)」はどんなプランかというと、その名の通り商品の到着翌日から7日間のうちに自宅でじっくり試着した後に、購入するか返品するかが決められるとのこと!
Amazonファッションはそもそも最大30日間は無料で返品(一部対象外商品あり)できるようなのですが、何が決定的に違うかというと、「Prime Try Before You Buy」は、決済前に送付してもらえて、試着した後必要な分だけ決済できるんですって。えっ。すごい…。
さっそく選んで注文してみたのですが、びっくりすぐほど簡単で楽しかったのでご紹介します!
手順は次の通りでした。
①Amazonプライム会員に入会し、ログイン後に「Prime Try Before You Buy」にアクセス。
② 「Prime Try Before You Buy」対象商品から気に入ったアイテムを最大6点まで選び、専用のカートに入れると、在庫があれば1〜3日ほどで商品が自宅に配送されます。
③商品が到着した翌日から最長7日以内に、自宅で商品を試着。注文履歴から購入する商品と返品する商品を指定して、購入する商品は決済の手続きを行います。試着するときはタグはつけたままで。
④返品する商品は、届いた時と同じ包装や箱に梱包して、到着時の箱に入っていた「バーコードのついた白い紙」を同封し、「返送用伝票」を箱の指定された位置に貼り、コンビニや郵便局などに持ち込んで発送します。

⑤返品後は、Amazonが返品基準を満たしているかどうか商品をチェック。
※期限内に購入と返品のメールや商品を発送をしていない場合は、全額購入となるそうです
※商品にダメージやファンデーション、たばこの匂いなどがついている場合は、返品できない場合があるとのこと。この試着システムは沖縄や離島地域、または日本国外では利用できないそうです。
申し込んだ3日後には、大きな段ボールで商品が到着!

こんなにたくさん新しい服があるとテンションが上がりますね~。福袋みたい…。
今回試着したのはコチラ!

[ジョプリンアンドコー] チェスターコート 4つボタン ピンク 4280円(税込み)
[ビス] 【手洗い可能】 艶感ヴィーガンハーフレザー パンツ 3284円(税込み)
[ジョプリンアンドコー] Vネックカーディガン2769円(税込み)
[アースミュージックアンドエコロジー] ワンピース フリーサイズ グリーン、ピンク 各3499円(税込み)
なぜこのラインナップかというと…。
まずはランチ用の綺麗色のワンピースとコート。店頭では試着する勇気がなかったのですがグレーやネイビー、ブラックばかりの洋服だったのでせっかくのランチ会、トレンドのパステル系のくすみカラーに挑戦するのもアリ?と選んでみました。
そして上限6点ということだったので、ランチ会には着ていきませんが、店頭ではちょっと買いづらかったトレンドのショートパンツを取り寄せてしまいました! お店では恥ずかしくてショートパンツなんて試着もできない…。でも家ならOK! あとは2000円台に惹かれたVネックカーディガンも。
フェイクレザーのショートパンツは、実際に履いて、丈の長さを確認。これすっごく履きやすくてよい! カーディガンは手持ちの黒いニットと合うかどうか、組み合わせ♪

ピンクのチェスターコートは、絶対にお店では試着できないデザインと色。くすみ系のピンクなので大人っぽくも着れそう。でもちょっとシルエットが私には合いませんでした。

ワンピースはずっと入ってみたかったけれど対象外?と思ってなかなか入れなかった若い女性向けのショップのもの。

手持ちのコートに合わせたくて、2色迷って両方取り寄せました。色違いの取り寄せ、これも「Prime Try Before You Buy」だからこそできるワザでは!
買うのはグリーンかな?と思っていたのですが実際に見るとピンクが断然好みでした。

パンツとピンクのワンピースの購入ボタンを押して決済。残りは送られてきた箱に梱包して、「バーコードのついた白い紙」を同封し、「返送用伝票」を貼って、コンビニから返品するだけでお買い物は完了!
お店で試着してから…と思っても、狭めの試着室で時間もない中脱いで着てまた脱いで着て…というのも大変だし、試着室に持ち込んだパンツが入らなくて、店員さんに「ワンサイズ上ありますか?」と言うのってめちゃくちゃ恥ずかしい。
一方ネットショップの場合は、買うか買わないか決めるのってけっこうエネルギー使うんです。
いろいろ考えて検討して「これだ!」と決めるまでかなり時間をかけてポチります。なのに購入した後、イメージと違ったり手持ちの服と合わないことがわかると大ショックなんですよね。返品送料かかるし…と返品に躊躇したり、無料で返品できたとしても手続きが面倒だし、そして「私がいろいろ考えて購入したのに」という罪悪感もありました。
でも…これなら、私に似合うかわからないけど試着してみてよかったら欲しいな、という気軽な気持ちでポチってOK。実際に手持ちの服と組み合わせたりして、似合うか似合わないか、本当に欲しいものかを確認。気に入ったものだけ手元に残して決済してそれ以外は返品。
「やっぱり全部似合わなかった…」なんて時は決済せずにすべて返品すればいい。
決済する前の「試着」だから、「返品」するのも本当に気がラクです。(そして返品手続きもめちゃくちゃラクでした)
「Prime Try Before You Buy」は、商品を汚さないようにするのにほんのちょっと気を使いますが、あとは本当に楽しめる画期的なショッピングシステムとびっくり。次回は気になる二ットを6色色違いで取り寄せて、自分に合うのはどのカラー?なんて自宅ファッションショーをしてみたいと思います!
文=ポテコ
ポテコ

▶連載コラム:
北海道新聞Information
[ジョプリンアンドコー] チェスターコート 4つボタン 4280円(税込み)
[ビス] 【手洗い可能】 艶感ヴィーガンハーフレザー パンツ 3284円(税込み)
[ジョプリンアンドコー] Vネックカーディガン2769円(税込み)
[アースミュージックアンドエコロジー] ワンピース フリーサイズ 3499円(税込み)
▼リアルレビュー!ポテコさんの「買ってみた記事」一覧はこちら!
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る