鬼リピしているダイソーの定番収納アイテム!実例集とおすすめの理由
こんにちは、整理収納アドバイザーのmihoです。
4万人以上の方にフォローしていただいているインスタグラムでは、子どもがいてもすっきり暮らせる家事ラク収納術やアイテムについて綴っています。

今回は、ダイソーで売られている「積み重ね収納ボックス」の収納アイデアをご紹介します。
「積み重ね収納ボックス」はサイズ展開が豊富です。
その中でも、わが家は「大」サイズの「積み重ね収納ボックス」を23個ほど使っています。

「積み重ね収納ボックス・大」は子どものおもちゃ収納にちょうど良いサイズ感です。

持つときに手を入れる便利な穴があいているので、小さな子どもにも大変扱いやすいです。

「積み重ね収納ボックス・大」のサイズは約15.2×21.5×8.3cm。
奥行きや高さのない収納スペースにも使える、絶妙なサイズ感です。
そのため、おうちの中のいろんな場所で使うことができます。

見た目もちょうどよいです。
半透明なおかげで収納してあるものがうっすら見えるので、子どもも大人にも優しいボックスです。

収納ケース内の仕切りとしても、重宝します!

我が家では、外遊びのチョークなどを入れて外に持ち出しています。
ポリプロピレン製なので、汚れてもさっと洗えるのも魅力的です。

とても汎用性があるので、わがやでは「靴下カップ」の次にリピしている100均収納アイテムです。
お店にはいろんな収納アイテムが店頭には並んでいて、目移りしちゃいますね。
あれもこれもと買いたくなるけれど、使わなくなったらもったいない。
収納ボックスを無駄にしないための極意は、シンデレラフィットを狙わないことです!
それぞれの場所にぴったりを探し求めると不要になった際、別の場所で使いにくくなります。
同じアイテムでそろえると、お家の中に統一感が生まれてすっきりします。
また、収納ボックスに空きがでた場合、どこにでもフィットしやすいサイズ感の同じものなら、捨てずに使いまわせます。
そんな理由から、「ダイソー積み重ねボックス・大」、とてもおすすめです◎
作=miho
miho

▶Instagram:
@mih5222Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る