「シチュー×ご飯はアリか論争」に真正面から切り込んだ、話題の「シチューオンライス」を【作ってみた】

「シチューごはんはアリかなしか」
昔から話題に上るテーマである。カレーライスやハヤシライスは疑う余地もなく市民権を獲得しているのに、ホワイトソースだけが拒否されるのは何故でしょう。ご飯にホワイトソースをかけて作る「ドリア」と地続きにある食べ物だと思うのだか!

その問題に正面から切り込んだのか、「シチューオンライス」という攻めている印象のルーが販売されていた。スーパーの棚に並んでいたのは「シチューオンライス チキンフリカッセ風ソース<鶏肉のクリーム煮>」。これを目にして挑戦状をたたきつけられているような気持ちになったのは、私だけ? 気のせいかもしれませんが、挑戦は一応受けてたっておきましょう。


つくり方は一般的なカレーと同じで、具を炒めて水で煮て、ルーを加えて煮るだけ。箱に書いてある材料は「鶏肉、しめじ、たまねぎ」だ。「ごはんに合う味を追求した」という味わいは……大変濃厚で、辛めの白ワインが欲しくなる。しっかりとしたコクととろみは、なるほどカレーライスの感覚で食べられる。そして濃厚なクリームと一緒にかみしめる、鶏肉の存在感!
これからの寒い季節、こんな夕飯が食卓に用意されていたら、結構嬉しいかも。そんなほっこり幻想を抱きつつ、ぺろりと完食。シチューごはん、これならアリでしょう。
文=スモモスキー
スモモスキー

Information
【関連サイト】
ハウス食品 シチューオンライス
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の42歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(2歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとヨーグルトばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
ハウス食品 シチューオンライス
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の42歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(2歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとヨーグルトばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る