温玉がとろ~り絡む幸せ!炭火焼鳥とつくねを両方味わえる、ほっともっとの「温玉付き焼鳥つくね重」で食欲の秋を満喫
こんにちは、イラストレーターのノグチノブコです。
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますね。
せめて気持ちだけでも
秋の気配を感じたい今日この頃です。
秋といえばお月見。
すすきやお団子を用意して秋の夜長に月を愛でる…のも素敵ですが、
月見といえば卵がのった月見系グルメもはずせません!
私のように毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
「ほっともっと」からも秋のお月見系弁当が発売されるとのことで
試食のお誘いをいただきました。
月を愛でながらおいしいお弁当を食べたーい!

ということで、
今回もほっともっとのテストキッチンにお邪魔して、
一足先に今秋のイチオシ弁当を試食させていただきました。
焼鳥とつくねと温玉。トリプルな鶏のうまみで箸がとまらない!
迎えてくださったのは開発担当の上田さん。
上田さんのお手元には
9月11日から発売される『温玉付き焼鳥つくね重』が。
容器からチラ見えする焼鳥とつくね。
今回もおいしそう〜。

それではさっそく
試食させていただきます。
フタを開けると
ふわ〜っとあまじょっぱい香りが漂ってきます。
ごはんが見えないくらい、つくねと焼鳥と長ネギがたっぷり。
タレがしっかり絡まっていて
ごはんが進みそうな予感です。
別添えの温玉を割り入れたら完成!
うーん、おいしそう!!

まずはつくねから。
ひとくちほおばると
コリッと心地よい歯応え。
やわらかいつくねに
なんこつの食感がいいアクセントになっています。
続いて焼鳥。
口に入れた瞬間に広がる
炭火の風味にびっくり!
焼鳥屋さんを思い出します。
濃厚なタレの味がしみしみでごはんによく合うし、
ムチっとした食感はやわらかく、
食べやすいのも嬉しい!
つくねや焼鳥に温玉が絡むと、
もう焼鳥屋さんで食べるような満足感です。
なんだかビールが欲しくなってきましたよ。
ほどよく入ったネギたちはシャキッと。
食材によって食感の違いがあって
食べていて楽しいです♪
上田さん:「つくねにはなんこつを加えて
ふっくら×コリコリの食感を工夫しています。
焼鳥は炭火でじっくりと。
ネギはお店で調理することでシャキシャキ感が残るようにしているんです」
それぞれ違った調理法で作っているから
食感の違いがはっきりしているんですね。
そして後半は、お弁当に添えられた紅しょうがを
まぶして食べると、酸味が加わりさっぱりした味に。
また違った表情になるのが面白い!

食べ進めていると、
ご飯の上に敷かれた海苔を発見。
海苔を敷いたのはなぜでしょうか?
上田さん:「海苔と焼鳥は相性が良く、
ごはんと焼鳥のみより、
もっと美味しく感じていただけるかと思い
海苔を敷いています。さらに、海苔を敷くことで、
ごはんに染みるタレの量が程よくなるんです。」
なるほど、確かに海苔と焼鳥ってあいますね!
海苔が加わることで、
味に深みがでる感じがします。
しかも海苔が一枚入ることで、
タレが染みすぎず
白飯そのもののおいしさも味わえます。
すごいぞ、海苔パワー!

…と、
おいしくて夢中で食べちゃいましたが、
今回のお弁当の一番のこだわりってどこですか?
上田さん:「タレです!
このお弁当のタレは、東日本と西日本で味を変えているんです。
それぞれの好みにあうように、
東日本はしょうゆ感を強めに、
西日本は甘味を強めにしています」
販売エリアでタレの味を変えるとは!
今回いただいたのは東日本用だったので、
西日本のタレも食べてみたいです…!
ところでタレの味って、どうやって決めているんですか?
上田さん:「『おいしい』は数字で判断できないので、
頼るのは自分の感覚ですね。
あちこち市場調査をしておいしい焼鳥の味を調べてきました」
自分の感覚って難しそうです。
タレは何種類も作ってみてから選ぶんですよね。
上田さん:「はい。最初はたくさんパターンを作って
少しずつ数を絞っていきます。
例えばタレごとにお弁当を作って
最後までおいしく食べ切れるか、
実際に食べてみたりもしています」
微妙な違いのタレのお弁当を食べ続けるとは…。
それだけでもすごすぎます。
上田さん:「タレについては相当研究したので、
開発時は着ていた服からタレのにおいが
してしまうほどでした(笑)」
タレづけの毎日だったんですね!
そして最後はひとつのタレに決めていくんですよね。
上田さん:「最後は開発担当チームのみんなで
どの味にするか決めます。
人によって好みが違うのでバラバラになりそうなのですが、
不思議と意見が合うんですよ」

開発チームの情熱によって
ほっともっとのお弁当がおいしくなっているんですね。
今回もごちそうさまでした!
わたしは「温玉あり」をいただきましたが
温玉なしのバージョンも販売されています。
温玉がなくてもおいしく食べられるタレなので、
お好みで選んでみてください。
また、具が2倍の『温玉付きW焼鳥つくね重(肉2倍)』もあります。
ボリュームのある焼鳥&つくねで
とにかく白米が進むので、ご飯は大盛りにするとちょうどよさそうです。

まだまだ暑いけど、朝夕に少し秋の気配を感じることもある今日この頃。
ほっともっとで「温玉付き焼鳥つくね重」を買って、
ビールを用意したら、
ベランダでお月見なんていかがでしょう。
ビールと焼鳥をつまんでほろ酔いに、
後半はご飯でお腹を満たせば、
優雅なお月見タイムになりそうですよ。
9月11日から発売!食欲の秋にぴったりの「温玉付き焼鳥つくね重」をチェック!
秋にぴったりの『温玉付き焼鳥つくね重』が、9月11日から全国のほっともっとで発売されます。高温の炭火で焼き上げられた香ばしい焼鳥と、軟骨のコリッとした食感が楽しいふわふわのつくね、両方を味わえる贅沢なお弁当です。濃厚な旨だれはごはんが止まらぬおいしさ!さらに温玉をとろ~りと絡めると、まろやかな味わいが口に広がり、幸せなひとときに。お酒と組み合わせもおすすめのお弁当です。

・とろ~り絡まる「温玉付き焼鳥つくね重」730円
焼鳥とつくねをもっと豪快に楽しみたい!という方には『温玉付きW焼鳥つくね重(肉2倍)』がおすすめ。倍量の焼鳥とつくねが入っているので、具材だけでも大満足。お子さんともシェアできそうなボリューム感です。

・とろ~り絡まる「温玉付きW焼鳥つくね重(肉2倍)」1120円
「焼鳥つくね重」「W焼鳥つくね重」はどちらも温玉なしだと、70円お安くお買い求めいただけます。好みに合わせて選んで、この秋はほっともっとの「焼鳥つくね重」を、ぜひ楽しんでみてください!

・ふわっと香る炭火「旨だれ焼鳥つくね重」660円

・ふわっと香る炭火「W旨だれ焼鳥つくね重(肉2倍)」1050円
作=ノグチノブコ
【レタスクラブ/PR】
※価格はすべて税込です
※2025年9月時点での情報です
※一部店舗では商品内容が異なる場合がございます
Information
「ほっともっと」の 「温玉付き焼鳥つくね重」シリーズはこちら
▼お問い合わせ▼
ほっともっとお客様センター
フリーダイヤル 0120-2074-86(10:00~17:30)
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る