シャワートイレの“ノズルの洗い方”問題を【ダイソー】「ノズルにフィット!」が解決!
シャワートイレのノズルをどうやって洗うか日頃から悩んでいました。
トイレブラシで洗うのは抵抗があるし、トイレ用ウェットシートで拭いても、細かい所やノズルの穴に汚れがたまってしまうような気がしたり…。
そんなときにダイソーでピッタリのブラシを発見しました! その名も「ノズルにフィット!」

・「ノズルにフィット!」 100円/3本(税抜き)
狭い隙間やノズルなどの穴にフィットする、使い捨てのトイレブラシです。

<サイズ>長さ14.2cm
<材質>柄:ポリプロピレン、スポンジ:ポリウレタン
<耐熱温度>70℃
細かいところまで洗いやすい特徴は以下の通り。
1. ブラシ・・・シャワートイレのノズルの穴や隅の汚れを落とす
2. すきま用クリーナー・・・便器のノズルが収納されている奥のスペースの汚れを落とす
3. ノズル用クリーナー・・・スポンジがノズルの形状にフィットして汚れを落とす
4. ヘラ・・・便器、床などのすき間の汚れをかき出す
1本で4種類の使い方ができます。
さっそくブラシでノズルの穴部分を洗ってみます。

ブラシ部分は固めなので、ノズルの穴にしっかりと入り込むわけではありませんが、ノズルの穴の入り口や隅の汚れはこすって落とせます。

すきま用クリーナーは、いつも洗えなかったノズルのフタの内側を洗うことができました。

一番おぉ!と思ったのが、ノズル用クリーナー。
柄がくぼんでいる部分にスポンジが付いているので、ノズルにその名の通りフィットして洗えます。

最後はヘラですが、これも柄が斜めになっているので、すき間に入り込んでくれます。
「ノズルにフィット!」は使い捨てですが、1週間に1度のしっかり掃除に使うと考えると、1ヶ月に100円位ですみそう。
何より毎回新しいブラシで洗えて、衛生面でも安心なので使い切ったらリピート決定!
これからは、ノズルまで清潔なトイレで、気持ちいいトイレタイムが過ごせそうです♪
文=さゆぼん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る