発表会のヘアアレンジはこれで解決!【ダイソー】「スポンジヘアカーラー」
秋冬になると多くなってくるのが子どもの発表会。
せっかくなら特別なヘアスタイルで晴れの日を彩ってあげたい! と思っても自宅でアレンジは難しそう…。
そんな悩みをダイソー「スポンジヘアカーラー」が解決してくれました!
早速、わが家での使い方をご紹介します。

・「スポンジヘアカーラー」 100円/3本(税抜き)
<サイズ>17cm
<材質>ポリウレタン 100%

スポンジのように柔らかな素材でできているので、巻いたまま寝ることができちゃいます。

キレイなカールを作るには簡単2ステップ
1. 髪をとかし、毛をスポンジヘアカーラーの軸の付け根付近に毛先から巻き付ける
2. 毛の根元まで巻き付けたら、軸先を穴の奥までしっかりと差し込む

きれいにカールを作るコツは、きつめにしっかりと「スポンジヘアカーラー」に毛を巻き付けること。
巻き付けがゆるくなってしまうと、きれいなカールが出てくれません。
もう少し細かいカールを作りたいときは、スポンジを外して毛を巻き付けるとOK!
就寝前、ストレートヘアの娘の髪にセットしてみました。

「スポンジヘアカーラー」を6本セットするとこんな感じになります。
根元までしっかりと付けても気にならず、夜はすぐに熟睡していました。

翌朝「スポンジヘアカーラー」をとると、しっかりとセットされています。二日に一回ベッドから落ちるほど寝相が悪い娘でも、「スポンジヘアカーラー」は外れませんでした!

娘は夜の9時から6時までの9時間巻いていましたが、6時間くらいでも同じ程度のカールができました。
学校から帰ってきても、まだカールは残っていたので、1日しっかりとカールがもつのもうれしいポイント♪

別の日の朝、スタイリング剤を付けて1時間巻いてみたら、寝ている間ほどはカールしませんが、ゆるふわなカールがついてくれました。
「寝る前にカーラーし忘れた! 」 と思っても、スタイリング剤&1時間程度放置で、ふんわりカールならできそうです。

娘は3~4歳から「スポンジヘアカーラー」を使っていますが、寝ている間にカーラーが痛いといったことは一回もナシ!
子どもも嫌がらずとてもキレイにセットできるので、ママ友に何度も紹介しています♪
わが家で「スポンジヘアカーラー」は、発表会やお出かけで子どもの髪を簡単にセットしたいときのマストアイテムです。
文=さゆぼん
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る