SNSでも話題! アナログ派は必須【ダイソー】5本入り「マーキングペン」
インスタグラムをはじめ、SNS上で話題になっている【ダイソー】の「マーキングペン」。
アッシュカラーとパステルカラーの2トーン展開で、なんと5本1セットで100円と超お買い得!
カラーペンなら家に山ほどあるくせに…これは迷わず2セットお買い上げ! 早速使ってみました。

・「マーキングペン5Pセット」100円/1セット(税抜き)
<角芯の太さ>4.0mm
<材質>本体:ポリプロピレン、芯:ポリエステル・水性インク
アッシュカラーとパステルカラーを使い分け

ダイソーの「マーキングペン」は、アッシュレッド・アッシュイエロー・アッシュグリーン・アッシュブルー・グレーの5色が入ったアッシュカラーと、ピンク・オレンジ・イエロー・エメラルドグリーン・ブルーの5色が入ったパステルカラーの2種類。
見た目もかわいい! シンプルデザイン

シンプルなデザインで見た目もかわいい「マーキングペン」。
キャップを外すと、4.0mmの角芯が出てきます。
先端はやや細い部分と太い部分があり、マーキングするだけでなく、文字を書くこともできますよ。

白地のノートに線を引いてみました。
パステルカラーは、よくある蛍光ペンに近いイメージですが、かなり淡い色合い。
この薄付き具合がちょうど良いのですが、物足りない時は二重に引くと、その分濃くなります。
対してアッシュカラーはくっきりパッキリの発色具合。
そして、なんといってもグレーという珍しい1本がお気に入りです。
グレーのマーキングペンって、なかなかないですよね!
色分け&使い分けで、見やすく楽しい

書き込む紙の質にもよりますが、裏移りなどはあまり気になりません。
学生時代などは、教科書やノートの大事な部分に線を引くしか使い道がなかった「マーキングペン」。
ダイソーの「マーキングペン」は、1セットに5本も入っているので、手帳に書き込んだ家族の予定を色分けしたり、家計簿の費目ごとに区別したりするのにぴったり!
手書きのアナログ派におすすめのアイテムです。
塗り絵やおえかきにも最適
また、色の種類が豊富なので、塗り絵やおえかきにも最適。
重ねることで濃淡も出せるので、バリエーションが広がります。
私はかなりのメモ魔なのですが、手帳に書き殴っていたメモを、「マーキングペン」で色分けするようになってから、とっても見やすくなりました!
先日、遊びに来た妹も「あ、これ私も買ったわ~」と言っていました。
主に、子どもの学校行事のお知らせなどに使っているそう。
家族が増えれば、その分把握しないといけない予定も増えていきますよね!
学校行事などは特に間違えたら大変!
兄弟ごとにカラーを決めて、予定にマーキングすれば誰が何なのか一目でわかってストレス減!
インクを使い切る前にストックを買いに行きたいと思います!
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る