外出時にグズったときの救世主!【ダイソー】「お出かけお菓子ケース」は ママの必需品
娘はお菓子が大好きで、外出先で「あ! ぐずりそう(汗)。」と思ったときは、お菓子を与えてしのいでいます。
しかし、お菓子をカバンに直接入れると、お菓子が割れてしまったり、食べさしのお菓子がバッグにこぼれてしまったりとさまざまなトラブルが発生!
何か解決策がないか考えているときに、ママ友から便利グッズを教えてもらい、ダイソーで即購入したグッズがあります♪

・「お出かけお菓子ケース」100円/1コ(税別)
サイズ:縦14×横4.5×高さ5cm

ダイソーには、ほかにもシンプルなケースもありましたが、私は最近娘が好きなワンワン柄のケースをチョイスしました。
ママ友のなかにはシンプルなものに、ダイソーで購入できるイニシャルシールを貼り、オシャレにアレンジしている方もいましたよ♪

赤ちゃんが大好きなこのお菓子は3袋入ります。
袋をあけると案外すぐにしなしなになってしまうこのお菓子ですが、「お出かけお菓子ケース」に入れておけば1日はサクサクなままでした!

わが娘は、卵アレルギーのためあまり活用していませんが、卵ボーロを入れると1個ずつ取り出せる便利な取り出し口が付いています♪
赤ちゃん用の卵ボーロは大きい袋で売られているものが多いので、小わけにして持ち歩くことができる「お出かけお菓子ケース」があれば荷物がかさばることなく手軽ですよね。
多くのママが重宝している、このグッズですが大きくなってくると使えないのでは? と不安に思う人も多いはず。
しかし、意外なことに2~3歳くらいの子を持つママ友も「お出かけお菓子ケース」を活用している方が多いです。
話を聞いてみると、2~3歳になるとさらにお菓子が大好きになり、箱に入っているお菓子をペロッと完食なんて子が多いようです。
箱に少しでもお菓子が余っていることを発見したのにママが与えないと、大号泣なんてこともあるとか…(汗)。
このケースにクッキーやラムネ、チョコなどのお菓子を少量にして入れて持ち歩くと、「食べる量をある程度決めることができて便利だよ!」と教えてくれました。
小さなお菓子を取り出せる小窓の大きさは1.5cmなので、1.5cm以下のサイズのお菓子を入れておくと子供でもこぼしにくく取り出すことができそうでいいですね♪
長くて1歳までしか使えないかなと思っていた「お出かけお菓子ケース」ですが、3歳ぐらいまで使えることには感激でした。
そろそろお菓子を持ち歩こうかなと思っている赤ちゃんママは、ぜひ長~く使える「お出かけお菓子ケース」をゲットしてみてくださいね♪
文=はらまま
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る