「待てない1歳児」がいても味がバッチリキマる、「鶏もも大根煮」を【作ってみた】
とにかく長時間キッチンに立てない!のが小さな子がいる家庭の常。我が家にも、1人にしておかれると猛抗議して涙と鼻水でぐっちゃぐちゃになる1歳娘・コモモがいて、凝った料理を作るのも一苦労である。しかし毎日納豆ごはんや焼き魚ばっかりというわけにもいかず、やっぱりできたての煮物とかもほっくり食べたい~。そこで今回、和系の「そうざいの素」を使ってみることにした。
野菜の中でも比較的お安い「大根」を使う点も、ありがたい
野菜のお値段に心がしぼむ常日頃ではあるが、比較的お安い「大根」は、コモモも大好きな、食卓のレギュラー選手である。そこにとり肉を加えれば完成するという「鶏もも大根煮」、これは便利そう。しかしパッケージには「フライパンを使って10分煮れば完成」って書いてあるけど、これで味がしみるのだろうか?



作り方は実に手軽で、水と調味料1「特製味しみ出汁」、材料を入れて7分ほど煮たら、調味料2「特製うすいろしょうゆだれ」を加えて汁けを飛ばせば完成。
本当に10分だ! これくらいの時間ならコモモがギリギリTVに気をとられている間にパパッと作れて、「相手しろ~!」と大泣きされることもないわあ。

そして肝心のお味はけっこう「甘め」で、いちょう切りした大根にもひと口サイズに切った鶏にも味がしっかりしみている!。私の好み的には少~しだけしょうゆをたらしたくなるけど、コモモの好みにはドンピシャなようで、すごい勢いで大根を次々口へ運んでいた。

いつもこれくらいモリモリ食べてくれると楽なんですがねえ。って、もしや私の味付けがアレなんでしょうか。
というのはさておきで、時間的にも子どもが食べてくれることにも、とにかく大助かり。たまには手抜きして「そうざいの素」を使うのもいいもんだなあ。手抜きはいつものことなんですけどね。文=スモモスキー【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
スモモスキー

Information
うちのごはん 和のごちそう煮 鶏もも大根煮
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の41歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(1歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとヨーグルトばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る