お金の管理、どうしてる?大切なのは夫婦で話し合う“時期”と“内容”【SILVA姐さんに訊く「夫婦生活モヤモヤ解消術」9】

#くらし   

最初の失敗で気づいた、お金に関する話し合いの大切さ


みなさんのおうちは、誰がお金の管理をしていますか?
どちらかがお金の管理を担う、それぞれ別管理にするなど、きっとそれぞれのご家庭のルールがあるのではないかと思います。

婚前契約書についても、とかくお金にまつわる約束事が多いように思われるかと思いますが、そうです、その通りなのです。
恋愛中、付き合いはじめのラブラブな頃にお金の話をするなんて、雰囲気ぶち壊しになるのでは…?お金の話をしてがめついと嫌われてしまわない…?こんな心配をよそに、ラブラブな初期の頃こそ、むしろお金の話がしっかりできたり、時には大きな心で譲り合える思いやりをもって健全な会話が展開できるんです。

そう、結婚後にこのお金にまつわる話をすると、その場の空気がかなり重たくなりますよね…笑
恋愛時ですらそんな感覚を覚えていた私は、1度目の結婚ではお金の管理はおろか相手の収入すら知らないまま結婚し、結局離婚。お金のことは関係ない、とは言い切れない終わり方をした経験もあり、2度目の結婚では最初にお金の話がしっかりできなければ最後まで話せることはないだろうと、勇気を出して取り決めをしました。

夫婦で話し合った具体的な取り決め内容


一般的な夫婦のお金の管理としては
・夫がすべて管理(妻のお小遣い制)
・妻がすべて管理(夫のお小遣い制)
・折半
・毎月定額を出し合って貯金
・家賃、食費、光熱費など担当を決めて支払い、残りの収入はそれぞれで管理
など、様々なパターンがあるかと思います。

私たちの場合は、“互いの収入を報告する“ことを前提として、生活費全般に関して妻(私)が管理し、その全てを折半にしています。折半と言っても、一円単位できっちりと…までは細かくはありません(笑)
家事も育児も折半ですし、お金についても折半にすることで、夫婦の潜在意識に常に「折半」という感覚があります。そのため、何においてもお互いに相談し合うというスタンスが自然に出来上がっているのです。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //