見て見ぬふりしてない?冷蔵庫の引き出しのへりや前脚カバーの汚れ「外せない場所」はこう掃除する!
引き出しで最も汚れやすいへりの部分
▷グッズで汚れオフ!

真上の扉や引き出しをあけたときにこぼれ落ちるホコリやゴミが、下にある引き出しのへりのパッキンに……。
ブラシ+布巾で

不用なプラスチックのカード+布巾で

「蛇腹状で意外と目につきませんが、カビやすいのもここ。布巾でブラシやカードを包み、すき間からかき出すように拭いて」
冷蔵室と同じく外せない場所
▷水拭き&から拭き

「引き出しをあけ閉めする際に発生する風圧で、庫内にホコリや髪の毛、野菜クズなどが入り込むんです。ここもオスバン液で拭いて除菌しておくと安心」。レールが外せるタイプの機種は外して拭くとラク。
前脚カバー
▷外して丸洗い!

少し持ち上げて手前に引くと簡単に外せる!

「ふだんは目につきづらい場所ですが、ホコリはもちろん、油なども飛んでベタベタに汚れていることも。取り外せるので、ここも食器用洗剤で丸洗いしておきましょう」。
外した際に下にたまったホコリまで取り除いておくとなおよし!
外側
▷上から一面ずつ水拭きしてからから拭きを

家族みんなが使う冷蔵庫の外側は手あかがいっぱい。
「調理中の手も、実はちょっと油が残っていたり水でぬれていたり。食中毒を防ぐには外側もしっかりキレイにしたいところ。オスバン液で除菌を」
* * *
前脚カバーは外れるとは知りませんでした!汚れやすい部分なので外して下にたまったほこりもすっきりさせたいですね。
撮影/三佐和隆士 イラスト/ちばなつこ 編集協力/鈴出智里
【レタスクラブ編集部】
Information

夏目前、ダイエットを始めたい方必見!今号の料理特集は、「豆腐おかずでやせる!」豆腐の色々なアレンジレシピの他、厚揚げ、おからパウダー、納豆、高野豆腐など…あらゆる大豆製品のレシピを多数ご紹介しています!/今話題の「大豆ミート」を使ったから揚げ&タコライスや、オートミールを使ったレシピもご紹介/献立の悩みから解放される!と毎号話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「7大定番野菜のBESTレシピ100」は80ページの永久保存版です!/LETTUCE MEETSには中井貴一さんが登場!/オトナのNEWS連載には加藤シゲアキさん!/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細