厚手1枚を折って使ってどこまで拭けるか?ウェットシート1枚チャレンジ【リビング&ダイニング編】

厚手1枚を折って使ってどこまで拭けるか?ウェットシート1枚チャレンジ【リビング&ダイニング編】

厚めのアルカリ性ウェットシート1枚で、どこまで拭けるかにチャレンジ! 比較的汚れが軽い場所から、見落としがちな場所に着目しスムーズに拭いていきましょう。今回はリビング&ダイニング編です。

【画像で見る】比較的汚れが少ない場所からスタート!【リビング&ダイニング編】
お掃除職人きよきよさん

教えてくれたのは▷お掃除職人 きよきよさん
ハウスクリーニングやビル、ショッピングセンターの清掃などあらゆる掃除を経験すること39年。YouTubeのチャンネル登録者数は現在37万人超え! 一般の方にも同業者にも広く支持されている。

1.コンセントプレート

コンセントプレート

プラグを挿す場所は拭かない

2.ソファーのひじ掛け

ソファーのひじ掛け

手で触る=汚れがついている場所!

3.窓の鍵

窓の鍵

よくあけ閉めする鍵ほど汚れてる

4.インターフォンの受話器

インターフォンの受話器

手で持つ場所、耳をつける場所、どちらもよく拭いて

5.スイッチプレート

スイッチプレート

時々シートを折り返して拭いてる? 常に新しい面で拭いて

6.給湯器のスイッチ

給湯器のスイッチ

くぼんでる箇所も入念に

7.ドアノブ

ドアノブ

さあ、あと少し! 反対側のノブも忘れずに

8.リモコン

リモコン

汚れているリモコンのボタンまで拭いたら終了

* * *

ウェットシート1枚でこんなに拭けるとは! 厚手のものは、薄手より値段が張りますが、しっかり拭けて破れにくく、掃除がしやすいというメリットもありますね。

監修/お掃除職人きよきよ 撮影/林 ひろし 編集協力/宇野津暢子

文=徳永陽子

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

<レタスクラブ 2025年8月号より>


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 9月号』は暑さでへとへとな私たちを助けてくれる「夏の疲労回復ごはん」特集▼

夏バテや冷え、胃腸トラブル、睡眠不足など、この時期ならではのお悩みを改善すべく、豚肉やとり肉、豆腐、ねばねば野菜…などの食材を組み合わせたレシピをたくさんご紹介しています!/美容皮膚科医が監修した「食べるシミケアレシピ」/マニアック料理家・東山広樹さんと行く「業スーツアー」/防災のプロ直伝「役立つ防災グッズの選び方」など/付録は豪華3本立て!【とじ込み付録】「かにかま&さつま揚げのおかずBOOK」/【別冊付録】「からだ整えスープ」/【毎号付録】「献立カレンダー」がリニューアル!「月~金×4週分の晩ごはん 9月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ9月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細