子供と作れる!超かんたん【100均DIY】書いて貼って隠せるおたよりボードが便利すぎる…!

#フレンズ 

忘れないようにかわいく目立たせる!書いて貼って隠せる「おたよりボード」の作り方♪


◆材料◆

簡単100均DIY! 書いて貼って隠せるおたよりボードの材料


セリア:ホワイトボード×2

セリア:合板×1

セリア:蝶番×2

セリア:水性ニス

好きなマスキングテープ

◆作り方◆

【画像】まずはホワイトボードの一つをマスキングテープでデコレーションしましょう!


1、まずはホワイトボードの一つをマスキングテープでデコレーションします。

色の配分を考えながら自由に貼ってみてください!

ちぎった跡もかわいくなりますよ。

ゴールデンウィーク真っ最中♪お子さんと貼るのも楽しいです!

「おたよりボード」の作り方


2、マスキングテープはふちからはみ出して大丈夫です。

「おたよりボード」の作り方


3、ホワイトボードがある面だけカッターでいらないマスキングテープを切り取ります。

「おたよりボード」の作り方


4、次に合板をカットします。

今回は表の扉になる部分の一枚だけ作ることにしました。

ホワイトボードのふちの内側に合わせてカットして下さいね。

もし将来的に裏側も使いたいということであれば、2枚切り取ってくださいね。

「おたよりボード」の作り方


5、カットして合わせてみたところ。

まだ貼り付けないようにしてくださいね。

「おたよりボード」の作り方


6、先ほどの合板をセリアのニス(今回の色はメープル)で塗装します。

スポンジで塗ると後片付けは楽です。

「おたよりボード」の作り方


7、もう一枚のホワイトボードもニスで塗装します。

ホワイトボード部分には、マスキングテープで養生(汚れないように隠すこと)をして

汚れないようにしてくださいね。

「おたよりボード」の作り方


8、2枚のボードができました。

「おたよりボード」の作り方


9、塗装した合板を、マスキングテープの枠に接着剤で貼り付けます。

「おたよりボード」の作り方


10、蝶番は2つ、ネジが小さいのでなくさないように気をつけてください。

きりで下穴(ネジを止める前に開ける穴のこと)をあけてから

ねじをとめてくださいね。

「おたよりボード」の作り方


11、蝶番はボードのふちにとめますが、このときにボードに少しだけ隙間を空けることで

きちんと閉まるようになります。

ぴったりではなく、1mmほど隙間を空けてくださいね!

「おたよりボード」の作り方


12、お好みで表の扉にもデコレーションします。

今回は転写シートでスケジュールとデコしてみました。

「おたよりボード」の作り方


13、壁にとめるための三角カンを裏側に2つねじどめします。

この時、ふちから出ないようにすると見た目がすっきりしますよ!

「おたよりボード」の作り方


14、ホワイトボード部分に使うマグネットは平べったいものを使ってくださいね。

「おたよりボード」の作り方


15、ホワイトボードについていた、ヒートン(ホワイトボードをひっかけるためのもの)を

取っ手代わりに取り付けて完成です!

完成

目に入りやすいおたよりボードができました


馴染んでいるけど、目に入りやすいおたよりボードができました!!

忘れたくないメモに「書いて貼って隠せるおたよりボード」


A4は上下を少しだけ折り曲げてもらうとぴったり入ります。

ホワイトボードなので書くのも◎。

磁石でメモを貼ったりも可能です。

日々目に入りやすいので、忘れにくくなります


ナチュラルな空間にポイントとしてちょっとだけ色のあるものを使うことで

日々目に入りやすいので、忘れにくくなります。

年度が替わってまだまだ慣れない時期

忘れたくないメモにぜひ活用して下さいね!

作=夏目あや子

この記事に共感したら

夏目あや子

夏目あや子

不動産会社、設計事務所勤務を経て結婚を機に茨城に移住。一級建築士... もっと見る

ブログ:
なつめの手仕事日記
Instagram:
@natsume777

Information

夏目あや子◆不動産会社、設計事務所勤務を経て結婚を機に茨城に移住。一級建築士・宅地建物取引主任者・整理収納アドバイザー1級 。ブログ「なつめの手仕事日記」で自宅をDIYで楽しく育てる暮らしを綴っています。著書に「なつめさんちの新しいのになつかしいアンティークな部屋づくり」(KADOKAWA)。
Blog「なつめの手仕事日記」
Instagram

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧