そのエアコンの使い方、電気代のムダ!! 間違いだらけのエアコン操作見直してみた
こんにちは~!オギャ子です!!
わたくしごとですが
我が家は13年間転勤族だったので今まで
有無を言わさずその時空いてる賃貸に住む暮らしだったんです。
数年ごとに移動する賃貸暮らしも気楽で楽しい事もいっぱいあったんですけど、
年々「腰を据えて暮らせる場所」への思いが強くなっていき、
ついに去年

念願のマイホームを手に入れました~!
ドンパフ~!
う・・うれぴー!
念願だったマイホームに喜んでいた私ですが、そんな新居で迎えた初めての夏。
ある事に気づいてしまったんです・・・。

リビングが暑い。
めっちゃくちゃ暑い。
これエアコン効いてんの・・・!?って一日に10回は疑ってました。
でも家族の中で暑いって嘆いてるのが私しかいなくて誰も共感してくれないんです。
しまいには

太ってるからちゃう、とかディスってきて腹立つーーーー!!
いや、あんたたち、エアコンが一番当たるところでじっとしてるから涼しいんでしょうが!!

ダイニングや台所にいてごらんなさいよ!!
めちゃくちゃ暑いんだから~!!

なんだったら一昨年まで住んでた賃貸の方がよっぽど涼しい・・・。
高い金払って買ったマイホームが暑いなんて泣きたい。
でも、原因はわかってるんです。
うちのリビング、長方形になってるんですけど
本来ならダイニングテーブルに向けてエアコンがつけれたらよかったんです。

でも、建売住宅でもともと通気口が設置されてた関係で、
この向きにしかエアコンをつけることが出来なくて・・☟

普段夫たちが集まってるテレビ周りは涼しいんですけど
ダイニングやキッチンはエアコンの風が全然来なくて暑い~~!!!!
去年の夏、ずっと「エアコン効かない・・エアコン効かない・・・」ってブツブツ言い続けて過ごしたので
今年の夏はどうにかしたいとサーキュレーターを買ってみたり、
あの手この手で対策しようとしてるのですが、
今月号のレタスクラブにちょうどいい記事が載っていました~!!

そのエアコンの使い方、電気代の無駄かも!?
我が家の場合、電気代というより、
エアコンの使い方を正しく理解していないから非効率な使い方をしているんじゃないかと思いまして、
さっそく目を皿にして読んでみたら
今までやっていた事がだいたい全部「やったらいけない事」でした。カァ~~~
まず、外出から帰ってきて
家の中がむわぁぁぁ~~って暑い時。
はぁぁ~~・・・あっつ!
早く家冷やしたい!!一刻も涼しくしたい!!ってなりますよね。
そういう時今までなら、

設定温度を19度とかにしてガァァァァァァ~~!!っと一気に涼しくして、
冷えてきたら25度に戻したりしてたんです。
でも・・・

このやり方、
ムダ!!だそうです。
えーーーー!!!
じゃぁどうしたらいいの!?

ほぉ~~~?
「運転開始からお部屋が設定温度に至るまでの時間をいかに短くするかがポイントなので、
室内の熱気を先に逃がす事が大事。」
なるほど・・・でも室内の熱気を先に逃がすって・・・
じゃぁどうしたらいいの?

室内の熱気を外に逃がすために窓を二か所開けたらいいんだって!!
えーーーーー!!!!
エアコンをつける時はまずは全窓びっちり閉めた状態でかけなきゃいけないって思ってました!
窓を開けながらエアコンをつけるなんて電気代のムダでしかないって思ってたけど
時と場合によるのね!!
外出先から帰って、部屋がモワンとしてる時は
まずは窓を二か所開けて熱気逃がしながらエアコンをかけるのがベストなのか~~!!!
知らなかった~~!!!!
めっちゃ勉強になります。
あと、私が今までずっと信じてきていたこれ。

冷房よりも除湿の方が電気代安くなる説。
これね・・・育った家庭にもよるのかもしれないですけど
実家の母がこうだったんですよ。
冷房よりも除湿の方が電気代安いってのを信じていたので、

冷房と除湿をぴっぴぴっぴとしょっちゅう切り替えてたりしてたんです。
私もてっきり除湿の方が電気代が安いもんだと思ってたのですが、
実はこれ・・・

違うらしいです~!
えーーーーーーー!!!!!
38歳で初めて知った事実!

温度を下げない分、除湿は電気代が安いと思いがちだけど
機種によっては冷房よりも消費電力が大きくなる場合もあるらしいです。
除湿は湿度を下げたい時だけ使い、夏は冷房一択でオッケー。
そ・・・・そうなのか・・・・
今まで冷房と除湿をむやみに使い分けていたあの努力は一体・・・。
お・・・おかあさん・・・・
除湿って・・・

節約的に意味ないらしいで。
去年の夏はダイニングを冷やしたいからって
家の中で暴風吹いてるんかな?っていうぐらい全力で風量あげて
ゴォゴォエアコンかけてしまってたけど、
これもエアコンからしたら相当きつい事らしいです。
最悪な家主に貰われたって思っていたに違いない。
全速力で風吹かせて冷やそうとして、
冷えたかと思ったら温度あげられて、
除湿にかえられたり、冷房に戻されたり、ぴっぴぴっぴぴっぴっぴ・・・

すごい重労働させちゃってごめんね!
今年の夏は正しく清く優しくお付き合いしたいと思います~!
作=オギャ子
▶ブログ:
kosodatefulな毎日 ~我が家の3太~Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る