本当に痛くない?【ダイソー】ダブルクリップ「エアかる」を検証!
おうちや会社に必ずあると言っていい、ダブルクリップ。紙や書類を挟むのにとっても便利だけれど、レバーをつまむときに地味に「固いな~」「痛いな~」と思っていた人も多いのではないでしょうか。
そこで痛くなく留められるとウワサなのが、ダイソーのダブルクリップ!
軽く開ける「エアかる」シリーズの実力のほどをチェックしてみました!

・「AIR KARU」100円/大1個小2個入(税抜き)
・「AIR KARU」100円/中1個小2個入(税抜き)
〈材質〉本体:鉄、レバー:鉄・ニッケルメッキ
痛くない!軽い力で開くダブルクリップ

ダイソーで購入した、ダブルクリップ「エアかる」シリーズは、全部で3種類。
こちらの商品は、2018年のグッドデザイン賞に選出・日本文具大賞を受賞した実績があるのだそう。

・ダブルクリップ「エアかる」(大1個小2個入)
・ダブルクリップ「エアかる」(中1個小2個入)
・ダブルクリップ「エアかる」(小3個入)のうち、今回は上記の2点を購入しました。

従来のダブルクリップと何が違うかというと、「てこの原理」を応用して、クリップを開く力を軽減したという点。
さらに、従来品とレバーの先端を比べてみると、「エアかる」はフラットになっています。指に当たる接地面積が増えたので、フィット感もアップしたのだそう。

開く力はクリップのサイズによって、それぞれ従来品より50・40・30%カット。
もちろん、はさむ力はそのままキープしているとのこと。

本体部分に突起をつくり、支点の位置をずらしたことと、レバーの長さを伸ばしたこと最大のポイント。

おお~!従来品にはなかった、突起がついてますね!
でも、全然違和感ありません!

横から見て、なるほど~と納得。

実際に指でつまむと、やっぱり軽い!と実感できました。
そして本当に指が痛くならない!!!
だから何度つまんでもノンストレス♪

がっつりと開くので、厚手の紙や書類を挟むときもすんなり。

ちなみに、大サイズで約120枚綴じることができるそう。
コピー用紙約120枚を挟んでみましたが、らくらくでした。
中サイズは約90枚、小サイズは約50枚。家庭内で使用するには充分です。
わが家では、バラバラになった画用紙を挟んだり、大量の折り紙をひとまとめにするのに使ったりしています。
軽い力でクリップが外せるので、娘がお絵かき用の画用紙を取り出す際にも、1人で使えたので良かったです。
お仕事で使うのにも便利だと思うので、パパにもおすすめしてみようかな♪
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る