圧倒的高コスパ!【セリア】「フローリングワイパーシートドライ」
掃除機をかける時間がないときや、ささっと簡単に掃除を済ませたいときに便利なのがフローリングワイパー。ワイパーのシートといえば、100均ではもはや定番の人気商品です。
それぞれのよさはあるものの、断トツのコスパといえばセリアの「フローリングワイパーシートドライ」。今回は、わが家おすすめのワイパーシートを紹介します。

・「フローリングワイパーシート」100円/45枚入(税抜き)
<材質>ポリエステル
<成分>流動パラフィン
<サイズ>約200×300mm
各社共通「フローリングワイパーシート」のドライタイプがおすすめ

セリアの「フローリングワイパーシートドライ」は、1袋にたっぷり45枚のシートが入っています。

見てください、この厚み。思わず、全部取り出してしまいました…。
(本来は、袋のミシン目を開けて1枚ずつシートが取り出せる仕様です)

言わずもがなですが…こちらは自宅にあるフローリングワイパーにセットして、床掃除ができるアイテム。
各社共通タイプで、サイズは約200×300mm。

シートをワイパーのストッパーにセットして、くるっと装着すれば手軽に掃除が可能です。

ホコリや髪の毛などをからめ取りながら、床をきれいにしてくれる便利アイテム。
シート1枚1枚は薄めですが、両面使用もでき問題なく使えます。
音が出ないので、家族が寝ている間にささっと掃除ができたり、テレビ視聴の合間に「ながら」掃除ができるのもポイント。
ホコリが舞い上がらないので、食事前にちょこっと掃除するのにも最適です。
忙しい平日はフローリングワイパーだけで済ませ、週末に本格的に掃除をするという人にもおすすめ。
セリアの「フローリングワイパーシートドライ」はコスパ最強!
「フローリングワイパーシート」ならどこにでも置いてあるし、セリアのものに限らなくても…と思っていましたが、実はコスパが最強だということが発覚!
最近、近所のお店で見かけた「フローリングワイパーシート」をピックアップしてみると…
・A社:40枚183円(1枚4.5円)
・B社:100枚398円(1枚3.98円)
・C社:60枚286円(1枚4.7円)
・セリア「フローリングワイパーシートドライ」:45枚110円(1枚2.4円)
金額はあくまで参考ですが…、圧倒的に1枚の値段が安いのです。
汚れたらすぐ取り替える付け替えタイプだからこそ、1枚の値段が安くてたっぷり入っているセリアのシートはお買い得!
数円の差とはいえ、このお得感が100均の魅力ですよね。
ちょっと得しちゃった~♪という気分で掃除をしていると、なんとなく楽しい気分で掃除ができる気がします。
汚れ具合によって同じくセリアで売っている、ウェットタイプやワックスシートなどと合わせて使うのもおすすめです。ホコリや髪の毛などをドライタイプで掃除したら、ウェットタイプで磨き上げます。時間があるときは、そのあとささっとワックスシートでコーティングすれば、手間をかけずに手軽に床掃除がこなせちゃいます。
本格的なワックスがけとなると、時間も手間もやる気も必要になりますが…ちょっとしたすき間時間に、気になる箇所だけちょこっと掃除するにはぴったりなんですよ~♪
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る