思い立ったら2分で完成!【ダイソー】「レンジで簡単!温泉卵」
わが家は全員、黄身も白身も半熟の温泉卵が大好物! スーパーに行って温泉卵を見つけると、必ず買ってほしいとねだられます。
どうにか家で作りたいと、コップに水を入れる方法を試していたのですが、湯切りがうまくいかず水っぽくなるのが残念な感じでした。
そんなときに、ダイソーで「レンジで簡単!温泉卵」を発見! 迷わず購入してみました。

・「レンジで簡単!温泉卵」100円/1個(税抜き)
<サイズ>横8×縦10.5×高さ5cm
<耐熱温度>140℃
温泉卵の使い方は簡単4ステップ。
1、 容器に生卵を割り入れる

2、 卵黄に楊枝で4~6か所穴をあける

3、 卵にかぶるくらい(約大さじ3杯)の水を容器に入れる

4、 500wで約50秒温める
5、 ふたを押さえて湯切りをしたら完成!

↓

わが家の電子レンジは600wなので40秒温めました。
700wの場合は約30秒が目安ですが、ワット数だけでなく電子レンジによっても温め具合が違うので、様子を見ながら足りなければ10秒ずつ足してください。
実際作ってみたら、温泉卵を食べたい!となってから器に移すまで2分で完成しました♪
今までは湯切りに苦戦し、出来上がりまで3~4分かかっていたので、時間は1~2分の短縮です!
時間は短くてもしっかりと湯切りできるので、丼などに乗せても水っぽくならないのが◎
卵の黄身に楊枝で穴を開けておけば、電子レンジの中で爆発してしまう心配もありません。
小学3年生の息子でも、少し冷めてから湯切りをすれば、難なく作れました。
手軽で、思い立ったらすぐに温泉卵が作れるダイソーの「レンジで簡単!温泉卵」は、わが家の愛用品になりそうです。
文=さゆぼん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る