すぐできる! PC&スマホの盗撮防止、防犯対策に【セリア】の「カメラセキュリティシール」
1人に1台スマホが当たり前の時代。また、リモートワークなどの機会も増え、パソコンを使用する方も増えていると思います。
スマホやパソコンは、プライバシーや個人情報の宝庫。便利な反面、取り扱いには注意したいアイテムです。
「セキュリティ対策は万全!」と思っていても、見逃しがちなのがスマホやパソコンのウェブカメラからの盗撮被害。
ビデオ通話などに使用するウェブカメラがハッキングされ、知らないうちにカメラを通して私生活を覗き見されてしまった…という被害も少なくないのだそう。
そこから得られた情報で、犯罪に巻き込まれてしまう…なんてことも起こりかねません。
そこで、知識がなくても大丈夫! 誰でも今すぐ、簡単にできる防犯対策をご紹介したいと思います。

・「カメラセキュリティシール」2個入り/100円(税抜き)
<サイズ>9×18mm、厚み1mm
<材質>ABS

カメラのサイズが5×4mm以下で、9×18mmのシールを貼るスペースがある機器に対応しています。
凹凸のある面や、ザラザラした部分にはくっつかないため、事前にご確認ください。

スマホのウェブカメラは、液晶側についているインカメラといわれる部分。
パソコンのウェブカメラは、だいたい画面の上の部分に付いています。
では、さっそく「カメラセキュリティシール」を取り付けていきましょう!

「カメラセキュリティシール」は、シールタイプなので取り付けも簡単。
裏についている青いフィルムをはがし、カメラ部分に「カメラセキュリティシール」の穴の部分がくるように貼り付けるだけでOKです。
カメラを塞いでしまうと、インカメラで写真を撮る際やビデオ通話の際に視界が遮られてしまうため、しっかり穴の位置を確認しましょう。

貼り終わったら「カメラセキュリティシール」のフタとなる部分をスライドさせます。
そうすると、カメラを完全に隠すことができます◎
カメラを使いたいときだけ「カメラセキュリティシール」を開き、使用しないときは閉じておく。
これだけでも、盗撮被害に遭う確率を減らすことができるでしょう。
より万全に防犯対策を考えるなら、セキュリティソフトをPCやスマホに入れ、盗撮を引き起こすウイルスなどをこまめにチェックするようにしてくださいね。
文=翔ママ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る