小回り抜群!自立もできる【ダイソー】「ナイロンミニマッシャー」が便利!
便利な調理器具は数あれど、お気に入りのツールに出会えるかどうかは別問題。ポテトサラダやサンドイッチをよく作るわが家では、マッシャーが大活躍しているのですが、なかなか気に入るものに出会えません。
いま使っているタイプは、使い勝手は良いものの大きくて小回りが利かないんですよね。
そこで、ミニサイズを試してみることに。ダイソーの「ナイロンミニマッシャー」かなり良い感じです!

・「ナイロンミニマッシャー」100円/1個入(税抜き)
<材質>ナイロン
<サイズ>約17×6cm
<耐熱・耐冷温度>180℃~-10℃
「ナイロンミニマッシャー」がコンパクトで使い勝手抜群!

ダイソーの「ナイロンミニマッシャー」は、ナイロン素材のコンパクトサイズ。
ゆでたじゃがいもや卵を、上から押しつぶして使うタイプのマッシャーです。

継ぎ目がなく、ハンドル部分と一体感のあるデザインなので、お手入れしやすいのが好印象。
穴が開いているのでフックにもかけられるし、そのまま立てれば自立もします。

現在使用しているマッシャーは、形がL字になったタイプ。
たくさんの量を潰したいときに大活躍!
でも、力を入れて潰すため、だんだんハンドル部分がゆがんでしまうこともありました。

しかも、大きなボウルは問題ないけれど、小さなボウルで少量だけ潰したいときには不向きです。
マッシャーが入らない…。

そこで、「ナイロンミニマッシャー」の登場です!
お弁当用のポテトサラダや、朝食のサンドイッチに使いたい卵など、少量を小さな器でマッシュしたいときに使ってみると…、これが、とっても使いやすい!
小さなボウルに入れたじゃがいもを、レンジでチンしてそのまま使えるのっていい~♪

ハンドル部分と潰す部分がT字になっているので、握りやすいし力がいれやすいのも良いですね。
ガシガシ豪快に潰すことができるで、あっという間にマッシュポテトができました♪

さらに、コンパクトなので、ボウルのふちにひっかけて置いても邪魔にならない。
ミニサイズでもしっかりと潰すことができるし、お皿やボウルが小さくてもそのまま使えちゃう楽ちんさは、日々の家事を少しでもラクにしたい主婦の味方です。
ナイロン製なので、テフロン加工などのフライパンで使っても傷つきにくいですよね!
耐熱180度と記載されているので、ゆでた野菜をそのまま鍋の中で潰しちゃうこともできるかも♪
洗い物も減らせるし、かゆいところに手が届くアイデア商品です。これは良い買い物をしたなぁ♪
これからは、大容量が潰せる大きめサイズと、小回り抜群のコンパクトサイズの2個を使い分けていこうっと。
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る