ページが見つけやすい!キレイ色が揃った【セリア】のインデックスシール
インデックスシールといえば、書類やノート、手帳などを項目ごとにわかりやすく仕切ることができる目印のようなもの。一般的なインデックスシールといえば、赤や青の枠が印刷された白地ラベルのイメージが強く、自宅で使っているとどうもオフィス感が拭えません。
手帳や書類整理で使うなら、もっとカラフルでかわいい、気分の上がるものが使いたい~!と、買ってきたのが、セリア「インデックスシール」。2サイズでお得感もある、「ハッピーカラー」を紹介します!

・「インデックスシール(ハッピーカラー)」110円/144片入(税込)
<サイズ>23×28mm、12×28mm
<材質>紙
2サイズで使い分け可能!カラフルかわいい「インデックシール」

見ているだけで気分がウキウキしてくる、カラフルな「インデックスシール」。
1袋には144片のシールが入っています。1シートには18片あり、全部で8シート入りと、ちょうど良いボリューム感。

ノートや書類の仕分け、手帳などの分類に使うことが可能です。

うれしいポイントは、1シートに2種類のサイズが入っているというところ!
一般的な幅のサイズに加えて、ワンポイントとして使える小さめサイズが入っていてお得感があります。

今年度の手帳は、とてもシンプルなタイプを購入したため…、カレンダーやダイアリー部分の区別がつかず、必要なページに辿りつくまでに時間を要していました…。
そこで、こちらの「インデックスシール」を、手帳にぺたぺた…。

一気にめくりやすく、探したいページが見つけやすくなりました。そしてなにより、パステルカラーのカラフルなシールが、気持ちをあげてくれます!
うーん、いろんな色があってとってもかわいい♪
通常サイズのものは、全部で6色。どれもやわらかい色合いで、手書きの文字をのせても見やすいし、目にも優しい雰囲気です。

シールの真ん中には、ミシン目が入っています。ミシン目に沿って折れば、しっかりきれいに折ることができて気持ちがいい!

しかも、白いフチ部分がガイド線となっているので、美しく貼りたいときには色の境目を合わせて貼れば失敗知らず!

ミシン目できれいにちぎることもできるので、片面だけを使用したいときにも重宝します。
片面だけちぎったラベルは、ダブルクリップにぺたっと貼って、ラベルシールとして使うのもおすすめ。
書類の整理はもちろんのこと、使いかけの冷凍食品の袋を綴じたり、食材の仕分けにも便利です。

一方、小さめサイズは、1シートに12色も!!!
重要なページにふせんを貼っていても、いつの間にか剥がれてしまうことってありますよね。いつも使う料理本のレシピページに貼ったり、取扱説明書の重要部分に貼ったりして、ブックマークとして使うのもおすすめです。

わが家では保管していても、いざ使いたいときに探せないのが取扱説明書や保証書…。
そこで、「インデックスシール」を使って、仕分けてみました。
通常サイズのシールに大きなカテゴリーを書き、小さいサイズに細かなジャンルを書いて分けてみます。
ひとまとめに放り込んでいた取扱説明書のファイルが、かなり見つけやすくなりましたよ!
ハッピーカラーというだけあって、とにかくカラフルでかわいいので、面倒な仕分けが楽しくなってきた~!
日々、へとへとな毎日ですが…ちょっとかわいいアイテムを取り入れて、モチベーションを上げていきたいですね!
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る