おいしすぎて手が止まらない!1週間で1箱食べきるほど親子でハマった「夏のハウスみかん」
みかんは冬の食べ物だと思っていました。
が…!!
夏にも食べられるみかんがあるって、みなさん、知ってましたか??
それが…夏のハウスみかん!

「日本みかん農協」さんから届いたハウスみかんは、
つやつやできれいな濃いオレンジ色で、
すでにおいしさが約束されているみたいな美しさ!
期待に胸を膨らませながら食べてみると、

「う…っま!!」
おいしい、本当においしい!
皮は薄いけど剥きやすく、みずみずしいのに身はしっかりしていて食べごたえがある!
そして白い筋が気にならない!
剥いたそばからどんどん食べてしまう!!
なんでこんなに美味しいのか調べてみたら、
ハウスで温度や水分量をコントロールしながら作っているので、
おいしさがぎゅーっと凝縮されているらしい。
息子も一瞬で1個目がなくなり、当たり前に2個目に手を伸ばしていました。
うん分かる、これは止まらない!
甘いだけじゃなくてちゃんと酸味もあるこのハウスみかん、次から次へと食べてしまう魅力があります。

「夏のハウスみかん」にハマった息子は、
園から帰って手洗いを終えたらまずみかん。
おやつを食べ終わったあとみかん。
夕飯を食べ終えみかん。
何はともあれみかん。
が。
いくらおいしいからって、そんなにムシャムシャと毎日毎日食べていいのかな?
物には限度ってものがあるのではないだろうか…。
不安になって栄養素を調べてみると、
みかんにたっぷり含まれている「ビタミンC」は
免疫系の働きを助けてくれるそうなので、体力が落ちやすい夏にぴったり。
さらに「 β‐クリプトキサンチン」には生活習慣病予防の効果も認められているんだそう。
これはいいことしかない!
安心してみかんを味わってもらうことにしました。
ちなみにこのみかん。
そのまま食べてももちろん100点のおいしさですが、冷凍みかんや、フルーツサンドにしてみたり、
みかんを丸ごと使ってゼリーを作ったりしてもおいしそう。
素材がおいしいからこそできる極上のシンプルレシピ!
みかんの皮は乾燥させてお茶にしたり、お風呂に入れて温まるのもいいですね。

というわけで、冷凍みかんにしてみました。
冷たくて、みかんの甘味がギュッと詰まってておいしい…!!
夏のおやつや、公園のお供にぴったりです。
日本みかん農協さんからもたらされた、
そんな我が家のみかんライフが1週間ほど過ぎた頃…

段ボール1箱のみかんをほぼ私と息子で食べつくしてしまっていました。

みかーーーーーん!!!!
もうみかんがない生活には戻れそうにないので
後日改めて注文しようと思います。
作=ユキミ
【レタスクラブ/PR】
▶ブログ:
ユキミときったんにたもの!?おやこ▶Instagram:
yukita_1110Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る