時短料理に活用できる!モソモソしない「じゃがいもの冷凍方法」を試してみた:人気ブロガーモンズースーさんが【やってみた】
今回は雑誌についていた「生のまま野菜を冷凍保存する方法」が載った付録の冊子から
「じゃがいもの冷凍保存」に挑戦してみたいと思います。

じゃがいもは冷凍に向かない食材。カレーを冷凍保存したらじゃがいもがモソモソしておいしくなくなってしまった・・・なんて失敗は誰もが一度は経験していることではないでしょうか?
しかし、付録の冊子によると、生のまま冷凍すれば問題なし! と書いてありました。
気になるので実験してみたいと思います!

今回は2種類の切り方をした生のじゃがいもを冷凍して、食感を比べてみたいと思います。
1日冷凍保存したじゃがいもを、肉じゃがとスープにしてみました。

凍ったまま入れたので通常より調理に時間がかかるかと思ったのですが、一度冷凍したことで味がしみやすくなり、想像していたより短い時間で済みました。
さっそく味見をしてみます。

スープの方は全く問題なし! 冷凍っぽさはなく、子ども達もおいしく食べてくれました。
肉じゃがは新じゃがを使ったためか若干モソモソ感はありましたが、私は言われなければ気づかないレベルのものだと思います。
普段より味がしみていておいしかったです!
大きく切ると食感がスカスカしてしまうと書いてありましたが、6等分くらいなら大丈夫そうです。
生のままであれば、じゃがいもをモソモソさせることなく冷凍できるなんて大発見でした!
急がしいいときの時短料理に活用できそうです。
作=モンズースー
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
▶ブログ:
生きづらいと思ったら親子で発達障害でした▶Twitter:
@monnzusuInformation
アメブロで総合1位を獲得した実録コミックエッセイブログ「生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした」著者。ADHD診断済みの2児の母です。子供達も発達障害グレーゾーンの凸凹親子です。日々の生活を漫画で描いてます。
連載:生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした
■出典:『レタスクラブ』3/25発売号 切り離す保存版「生のまま!野菜の冷凍保存BOOK」
※最新の『レタスクラブ』(毎月10・25日発売)で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
「Webレタス隊」記事一覧
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る