推しグッズも作れちゃう!来年以降もリピ決定♪【セリア】「クリアステッカーカレンダー」は本当に使える
徐々に年末に近付き、店頭には来年のカレンダーが並ぶようになりました。壁掛けや卓上タイプ、日めくりなどカレンダーの種類はいろいろとありますが・・・、私が注目したのはこちら!
ステッカータイプの透明カレンダーです。実は、この「クリアステッカーカレンダー」でオリジナルカレンダーを作るのが人気なのだとか。SNS上では、実際に作った人たちの「推しで作るカレンダーめちゃくちゃあり!」や「カードスリーブに貼っておけば、写真の入れ替えができて便利!」といった感じのコメントが見られ、私も興味津々♪
推しアイドルや推しキャラなどを使って、実際にオリジナルカレンダー作りに挑戦してみました!

・「クリアステッカーカレンダー」110円/シール2片入(税込)
〈材質〉本体:ポリエステル
〈サイズ〉50×40mm
お気に入りのカレンダーが簡単に作れてうれしい【セリア】のステッカーカレンダー!

こちらは【セリア】で販売中の、貼って剥がせる「クリアステッカーカレンダー」。
1度貼っても剥がすことができるので、パソコンなどの家電や家具に貼っても安心。(貼っても大丈夫な場所か事前にチェックしてくださいね!)
また、透明タイプなので、背景の色や柄を活かしたオリジナルのカレンダー作りも楽しめます。

お気に入りのアーティストの切り抜きに貼るも良し、好きなキャラクターのポストカードに貼るも良し、美しい風景のポスターに貼り付けるも良し。
ステッカーカレンダーなら、貼るだけで自分だけのオリジナルカレンダーができちゃうんです。
ただ、貼り付ける対象物の色が薄かったり、柄によっては文字が目立たなかったりするため、要注意。
写真などに貼り付ける場合は、透明な袋に入れた上から貼ると、文字がくっきり見えるのだとか。
そのほうが写真も傷が付かないし、良いですよね!

まずは、自分で撮った写真に貼ってみました。おお、なんだか楽しいぞ!

調子に乗ってぺたぺた。とっても楽しい~♪
自作のカレンダー作り、クセになりそうです♪
推しグッズづくりに!「推しメン」や「推しキャラ」のカレンダーに挑戦!

そして大本命!
次は、推しアーティストとキャラクターを使った、カレンダー作りに挑戦してみます。
推しアイドルに推しアーティスト、推しキャラクターなど・・・。好きなものがたくさんある私にとって、これはなんとも楽しい作業がスタート!
わくわく♪
雑誌の切り抜きや、アイドルのCD特典、かわいくて取って置いたけど使い道がなくてしまい込んでいたキャラクターのチラシなど・・・。
カレンダーにしたい素材と台紙、透明な袋やクリアシートなど、カレンダーに使えそうなものを用意しました。

切り抜きのうえに「ステッカーカレンダー」を貼ったり、クリアファイルに貼り付けたり・・・、夢中で製作。
シンプルな作業だけですが、あっという間にオリジナルカレンダーができました!
「推し」を入れ替えて使いたい人にはもってこいではないでしょうか。
文字入れをしたり、デコレーションを加えたり・・・、これはこだわりだしたらキリがなさそうな予感。
た、楽しい・・・。

そのほかにも、パソコンの空いているスペースに、カレンダーステッカーを貼るのもおすすめ。

デザインがシンプルで、サイズもコンパクトなので、パソコンにも馴染みます。
ただ、自宅のパソコンが白だったことを、すっかり忘れていて・・・、そのままだと白文字が見えないため、マスキングテープを適当な幅に切って貼ってみました。
おお!これで解決!
省スペースを有効活用でき、マステでアレンジすれば気分転換にもなりそうですね♪
推しグッズからパソコンのスペースの活用までできちゃう「クリアステッカーカレンダー」、ぜひチェックしてみてくださいね♪
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る