家もすっきり、気持ちも晴れやかに! 身近な場所でできるサステナビリティ体験

『セブンプレミアム ライフスタイル ボディクーラー』という機能性インナー。これから迎える暑い夏も快適に過ごせるようサポートしてくれるアイテムです。なんとこれ、商品の一部にリサイクルされたペットボトルを使って作られているらしいのです。
「ペットボトルからどうやって!?」と子どもたちも興味津々。ということで、帰宅後早速ネットで一緒に調べてみました。


※1:「セブンプレミアム 一(はじめ)緑茶 一日一本」は、セブン&アイグループと日本コカ・コーラ株式会社の共同企画商品です。「一」と「はじめ」は The Coca-Cola Company の登録商標です。
セブン&アイグループでは、店舗にペットボトル回収機を設置して積極的にペットボトルを回収しているそうで、その数なんと年間約4億本!(※2)
すごい!
※2:2021年度実績
こうして回収されたペットボトルを原料に再生糸が作られ、『ボディクーラー』のポリエステル繊維の一部に使われているとか。ペットボトルが全く違う製品に生まれ変わるのって、すごい技術ですね。
さらに『セブンプレミアム 一(はじめ)緑茶 一日一本』(※1) で使われているペットボトルは、店頭で回収したペットボトルをリサイクル原料とした「完全循環型ペットボトル」です。
使用済みのペットボトルが新しい商品になったり、生まれ変わったりすることを身近に感じられて子ども達もリサイクルに興味がわいたみたいです。
実際にペットボトル回収機に入れてみたい! ということになり、
家にあったペットボトルを回収用に準備。
使用済みのペットボトルはラベルやキャップを外して、中をきれいに洗って乾かします。準備ができたら、いざ子どもたちとイトーヨーカドーの店頭にあるペットボトル回収機へ!


機械にポイポイ入れるの、子どもはおもしろがりますよね~。
入れた本数に応じてnanacoポイントがもらえるので私もうれしい!
子どもの初めてのサステナビリティ体験、楽しくできました♪
親である私もペットボトル回収の取り組みや、回収されたものがその後どうなるか詳しく知らなかったので、学ぶことがたくさんあって楽しい体験になりました。
▼関連する動画はこちら!

楽しいし、家もすっきり、気持ちも晴れやか。
身近なところで環境保全に貢献できるのは、イチ消費者としてもうれしいです!
わが子の未来の役にも立っていると思うと、なんだかすごい充実感。
この取り組み、さらに広がるといいな!
作=あね子
【PR】
あね子

▶ブログ:
いっちょまえ姉妹を育てています▶Twitter:
@aneko_blog▶インスタ:
aneko269Information
提供元:株式会社セブン&アイ・ホールディングス
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る