出先で困らない!無印良品×セリアアイテムで母子手帳・お薬手帳を保管するアイデア
こんにちは!zuです!
4歳・7歳の子を持つ絶賛育児中のママです。
「楽しく、かしこく、効率よく暮らす」ため、暮らしの工夫や便利アイテムの発掘をするのが大好きな主婦です!
インスタグラムやYouTubeでは、収納グッズや収納術、便利でシェアしたいと思えるアイテムを発信しています♪
今回はインスタグラムでご紹介したところ、真似したよ!とのお声が多かった「母子手帳収納」をご紹介します!
子供が小さい時期ってよく体調を崩しますよね。
すぐにでも治してあげたい気持ちになるので病院へ向かうのですが、うっかり保険証や母子手帳を忘れることも。
また、私が不在の時に夫や家族が保険証の場所がすぐにわからないと大変だなと思い、母子手帳・保険証収納を見直すことにしました。

病院で必要なモノをひとまとめにしておき、「すぐに持ち運べる状態」にできるよう使用したのが無印良品のナイロンメッシュケースです。
商品名:ナイロンメッシュ ケース・ポケット付きB6サイズ用
価格:450円(税込)
販売店:無印良品

母子手帳やお薬手帳、診察券をまとめてこちらのケースに入れます。

これだけ入れても、けっこう余裕があります。
ですので、ストレスなく入れることができます。

ケースの中には内ポケットがあるので、受診の際に毎回出す保険証を入れました。
メッシュケースなので、誰がみても中に何が入っているのかがわかるのが高ポイントですよね!

カラーはグレーとブラックが販売されていたので、娘はグレー、息子はブラックにしました!

ちなみに診察券は今までボタン式のカードケースに収納していたのですが、こちらもすぐに取り出せるように見直しました♪
使用したのは、seriaで購入することができるカードホルダーです!
商品名:カードホルダー 横入れタイプ(8ポケット)
サイズ:幅9.7cm×高さ7.4cm
JANコード:4991203162694
価格:110円(税込)
販売店:seria(セリア)
こちらのカードホルダーなら、毎回ボタンを開け閉めしなくても診察券を取り出すことができます!
透明でミニマルなのも気に入っています♪

そして!さらに便利になるようにもう一工夫!
ケースにネームキーホルダーを付け、生年月日をラベリングしました!
商品名:ネームキーホルダー 6P モノトーン
サイズ:縦5.1cm×横2.3cm×厚み0.3cm
JAN:4968583208168
価格:110円(税込)
販売店:seria(セリア)
たまに子供たちの西暦や出生体重を迷うことがあるので、いつでも確認できるので便利になりました。

我が家では、無印良品の引き出しに収納しています。
商品名:ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・薄型・2個
サイズ:約幅37cm×奥行26cm×高さ9cm
価格:1490円(税込)
販売店:無印良品
片方の引き出しにすっぽり収納することができます。
一工夫でとっても使いやすい母子手帳ケースになりました!
良かったら、取り入れてみてくださいね。
※メッシュポーチは透ける素材のため、持ち歩く際には個人情報の取り扱いに十分にご注意ください。
作=zu
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る