落ちた食欲も復活! 甘辛酸っぱいトムヤム炒飯を【作ってみた】

「記録的な暑さ」と報道される今日このごろ、在宅ワーカーなのにもうすっかり夏バテ気味な中年です。毎日口にするものと言えば、大量のアイスコーヒーにスイカ、そうめん、漬物、そしてガリガリ君。さすがにどうかと思うこの食生活を改善すべく、少し食欲を復活させなくては……。という状況で活躍したのが、「トムヤムチャーハンの素」(ヤマモリ)である。

はじめてスーパーでパッケージを見たとき、トムヤムクンでなくてチャーハン!? と驚いたが、タイのフードコートではポピュラーなメニューのようだ。箱に入っているのは、3食分のソース(チャーハンの素)。1食分ずつ、個別包装になっている。

これとは別に、ごはん、ネギ、卵、エビを用意して、フライパンで炒めていく。まずはエビに軽く火を通し、溶き卵をイン。半熟くらいになったらご飯とソースをざっと混ぜいれ、最後に小ネギの小口切りを散らすだけ。3~5分で、ササッと完成してしまった。
ごはんにからんだソースから、アジアごはんに欠かせないナンプラーの香りが漂ってきて、まずはこれだけで食欲がムクムク……。そして口に頬張れば、食欲完全復活。
トムヤムクンスープの「甘い・辛い・酸っぱい」がチャーハンとして見事に再現されていて、しかも全体的にはマイルドでとても食べやすい。口に入れた瞬間は甘みが感じられ、次にハーブ類の爽やかさが引き立ち、ごくんと飲みこむと最後に少しだけピリ辛。
今回はシンプルにトッピングナシで食べたけど、フライドオニオンやライム、パクチーなどを乗せれば永遠に食べ続けられそうである。
久しぶりに「モリモリ」とご飯を食べることができ、すっかり元気復活。アジアごはん好きという夏バテ班は、ぜひともお試しあれ。
文=スモモスキー
スモモスキー

Information
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の42歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(2歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとヨーグルトばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る