この度、レタスクラブを盛り上げるママの1人として
ちょこちょこ出没させていただければと思います。
どうぞよしなに…
今回は自分が使ってみて良かった育児アイテムをご紹介します。
さて!
ではでは早速いっこめ行ってみよー
どどん。
立ったままできる!【Freemomオムツ交換台】


え、デカいの来た…
という感じですよね。
いやでもコレね、良いんですよ…!(震)
オムツ交換だけじゃない!
お風呂後、保湿剤で周りがベトベトになってもササっと拭けるし、とにかく立ったままできて楽。
部屋が狭くて、場所を取るアイテムだし…と導入を迷いましたが
下段部分に未開封のオムツとかおしりふきダンボールとかベビー品を全部まとめて置いておけるので寧ろスッキリしてます。
使わなくなっても折りたたんで薄っぺらになるし。
・・・というか

気を付けててもやられているんですよ…
ベッドでオムツを交換した後、やっと寝れる!と思ったら
まさかのシーツびっしょり服びっしょり事件。いつした…
なので、台の上でオムツ交換すれば、交換の最中にやられてもベッドシーツは無傷で済む。
これすごーく大事。
ほんとに助かります。
付け替えで長く使える!【b.boxステップアップマグパック】

いや大型アイテム紹介からのギャップよ。
本当に「良かった」と思ったアイテムなので
関連性とか構成はガン無視でお送りさせていただいております。
このマグ!!
スパウト、ストロー、コップって
アタッチメントを替えるだけだから
この一つでずっといけます!
特にストロータイプ!
おもりがついてて、子どもが変な姿勢で傾けても
ちゃんとストローが中身に付いてくる仕組みです。
1番使う期間長いからストレス無いものが良いですよね。
そしてマグ最大の重要ポイントといえば

モー太はまだ腕力が無いので未確認ですが、投げられても漏れないらしい。
ホントかいな。
気になるところです。
さてラストはこちら!
意外な使い道!【折りたたみプール】

何でプール??
え、まだ生後半年よね??
というタイミングで購入してるんですけど、その使い道は…
ベビーサークル!!

前述の通り、部屋が広くないので
ベビーサークルはちょっとな…と悩んでまして
そんな時に見つけました。
しっかりした作りで、出し入れもササっと。
寝返りローリングでゴロゴロ移動しまくるヘビー級ベビーモー太(10kg)ですが、今のところ壁を越えられることもなく。
あんよをしはじめて越えられるようになっても
本来のプールとしていくらでも出番あるし、おすわりが安定してきたらボールプールもアリかなと思ってます。
サークル→ボールプール→プールと
長く使えるので、
早めに買っておいても
月齢に合った使い道があるというか。良い買い物でした。
以上!
めまぐるしく変化していく育児の中で
一際華があったアイテム達を紹介させていただきました。
あー楽しかった。
皆様にも楽しんで読み進めて貰えていたら是幸い。
ありがとうございました♪
作=かちょこ