工具不要★200円で高見え♪簡単すぐできお洒落なプラントハンガー
こんにちは、DIYクリエイター&整理収納アドバイザーのMilyです。
DIYで収納を工夫して、家族みんなが過ごしやすいおうち作りを目指しています。
おしゃれなインテリアのおうちには必ず飾ってるプラントハンガー。
プラントハンガーとは、植物を入れて飾るもののことで、ひもやロープで編んだものをよく見かけると思います。
プラントハンガーがあるだけでインテリアの上級者のように感じるのは私だけでしょうか?
でも紐を編むのはちょっと難しそうだし、購入するのはちょっとお高そうなイメージでハードルが高い気がする・・・!
今日はそんなプラントハンガーを100均の材料2つだけで、簡単につくる方法をご紹介しちゃいます。

おしゃれなレザーの紐とストーン調の鉢がかわいいプラントハンガー。
かわいいこちらはなんと100均材料2つを組み合わせて作ってあるんです。
特別な工具なしで10分かからず作れるので本当におすすめです(^^♪
材料

・ストーン調プランター・・・1個 (セリア)
・ベルト・・・1個 (ダイソー)
・真鍮プッシュピン (ダイソー)
・お好きなグリーン
・カナヅチ
・ペンチ

まず、ベルトを穴に入れてとめ、輪にします。

輪にしたベルトにプランターを固定していきます。

まずはプランターの底を留めます。
プッシュピンを金づちでたたいてベルトを留めます。
2か所留めると安定します。

続いて横の上部分もプッシュピンで留めます。
※安定感が悪く留めにくい場合はキリで先に穴を開けておくと留めやすくなります。

危なくないように突き出したプッシュピンをペンチで曲げます。

お気に入りのグリーンを入れたら完成です(*^^*)

今回はフェイクグリーンを入れましたが、もちろん本物のグリーンを入れることも可能です。
お気に入りのグリーンを入れて空中にゆらゆら飾ってください。
100均材料で簡単におしゃれなプラントハンガーが作れる嬉しいですね。
手軽に作れるのでぜひ挑戦してみてください(*^^*)
作=Mily
▶Instagram:
@petit.milyInformation

▼『レタスクラブ ’25 5月号』は「豚こまのコスパ最強おかず」特集!▼
豚こまのすぐできおかず/豚こまの映えレシピ/フライパン1つでスピード麺/「キャロットケーキ」を作ろう/「リボベジ」をやってみよう!/今度こそ! ものを2割減らしてすっきり/骨が若返る 骨たたき体操/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「ちくわのおかずBOOK」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ5月号をぜひお楽しみください。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る