100均の「かもいフック」がすごい!ポテンシャルを最大限に活用した収納アイデア

こんにちは!整理収納アドバイザーのみかです。
片付けや収納アイデアなどお役立ち情報を発信させていただいているInstagramは、6万人以上の方にフォローして頂いてます。

日々の暮らしの中で、お片付けやお掃除のときに「ここにちょっとひっかけられたら楽なのにな・・・」なんて場所、ありませんか?

そんな時は100円ショップで売られている「かもいフック」が便利です!
今日は、さらに進化したリングが付いているかもいフックが想像以上に便利だったのでご紹介させてください!

【画像で見る】こんな使い方もできる?!整理収納アドバイザー直伝「かもいフック」アイデア
通常の「かもいフック」 ▶どう使う?


「かもいフック」はもとは和室の鴨居にはさんで取り付けるためのものでしたが、今は穴を開けずに挟むだけで手軽に使えるフックということでとても人気なんです。

通常の「かもいフック」もバッグやちょっとした物を引っ掛けるのに便利 ▶「かもいリングフック」どう違う?


かもいのほかにも机などにもはさめて、バッグやちょっとした物を引っ掛けるのに便利ですよね!

セリアの「かもいリングフック」 ▶開封してみる!


そして今回ご紹介するのは、新たに発売されたリング付きのかもいフックです。

かもいリングフック 110円 /セリア
JAN:4978446037088
耐荷重量 約1kg
対応サイズ 厚さ8〜31mm 奥行10mm以上

リング部分は360°回転する「かもいリングフック」


フックの代わりにリングがついています。
透明なものもあり、目立ちにくいのがかなり嬉しいポイントです♪

リング部分は360°回転します ▶「かもいリングフック」どう使う?


リング部分は360°回転します!!
使うものに合わせて向きを変えてみてください。

ここからはかもいリングフックの活用術を少しご紹介したいと思います。

「かもいリングフック」は鴨居以外でも色々使える! ▶どこで買える?


◆ダイニングテーブルに設置。
テーブル上をサッと拭けるようにクリーナーをひっかけてみました。
リングがあるのでひっかけやすい!

リングにモップの柄を通すだけ ▶こんなアイデアも!


◆リビングの窓枠に設置。
ハンディモップを設置したら、すぐにお掃除できて便利です。
リングにモップの柄を通すだけなので簡単に片づけられます。

ハンガーをちょい置きできるように!


◆洗濯機近くの窓枠に設置。
ハンガーをちょい置きできるように。
リングにかけると落ちにくくてとっても便利。

他にも、玄関で帽子をかけたり、2つ設置して突っ張り棒を通せば簡易的な物干しを作ったりするのも便利です。

リングが付いていることによって従来のかもいフックよりも使い道が沢山ありそうですよね!
みなさんならどんな場所でどのように活用されますか?
気になった方はセリアのフックコーナーをぜひチェックしてみてください^^

作=みか



この記事に共感したら

みか

みか
元汚部屋出身。マイホームをキッカケに収納に目覚め整理収納アドバイザー準1級取得。 片付けや収納アイデアをInstagramを中心に発信中。 もっと見る

▶Instagram:

@__mika.home

Information



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 7月号』は「夏野菜おかず」特集!▼

オクラときゅうりの新顔レシピ/つけつゆと具のバリエで楽しむ!無限そうめん/長谷川あかりさんの夏のお酢レシピ/エアコンを賢く節電する!/熱中症のNG対策/自分でできるかんたん頭皮マッサージ/暑い夏にぐっすり眠るコツ/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「ピーマンのおかずBOOK」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る