バッグの中が劇的にすっきり!無印良品「ナイロンメッシュバッグインバッグ」が子どもにもママにもピッタリ

こんにちは。整理収納アドバイザーのまりです。Instagramでは、片付けや子育てのアイディアを日々発信しています。

今回は、無印良品の「ナイロンメッシュバッグインバッグ」のご紹介です。
使ってみて本当に感動したので、バッグの中がごちゃつきがちな方や、子どものレッスンバッグやママバッグの整理に悩む方にぜひ読んでいただきたいです!

【まりさんの記事をもっと読む】賞状や通知簿、どうしてる?専用のファイルでスッキリ収納!

バッグの中、こんな悩みありませんか?

毎日使うバッグ。ふと気づくと「鍵どこ?」「リップが見つからない!」と、バッグの中をがさごそと探してしまうことってありませんか?
特にトートバッグや子どものレッスンバッグ、リュックの中は仕切りがなくて、細かいものがあちこちに散らばってしまいがち。
これが原因で、忘れ物や紛失も起こりやすいんです。

無印良品のバッグインバッグ、どんなアイテム?

無印良品の「ナイロンメッシュバッグインバッグ」


今回ご紹介する「ナイロンメッシュバッグインバッグ」は、軽いのが特徴。
メッシュ素材で中身が透けて見えるため、どこに何が入っているか一目で分かります。
公式サイトによると、A4・B5・A5などサイズ展開も豊富で、収納力のあるポケットがたくさん。
ファスナーはないシンプルな構造ですが、そのぶん出し入れしやすく、持ち手付きで取り出しもスムーズです。

A4横型・A4縦型のサイズ別活用術

私が特に便利だと感じたのはA4横型とA4縦型の2つ。

子どものレッスンバッグにぴったりなA4横型


A4横型は、子どものレッスンバッグにぴったり。
文具、ハンカチなど細かいものを種類別に収納できて、忘れ物防止にも役立ちます。

トートバッグにおすすめのA4縦型


A4縦型は、ママのトートバッグにおすすめ。
トートはバッグインバッグを使えば、モノを立てて収納できるのでとっても見やすくなります。財布や鍵、スマホなど大事なものの場所が自然と決まるので、探す手間が省けます。


自立するから入れ替えもスムーズ!

自立してくれる


このバッグインバッグ、しっかり自立してくれるのも嬉しいポイント。柔らかいバッグに入れても型崩れせず、しっかり中で仕切り役を果たしてくれます。
さらに、バッグの入れ替えもラクラク。朝の忙しい時間に、ポーチや小物をひとつずつ移し替える必要がなく、「バッグインバッグごと入れ替え」でOK。リュックにもすっぽり入るので、通勤・通学の両方で活躍してくれます。

バックの中身も定位置を作る

バッグの中がきれいに整理されると、探す時間が無くなり時間の節約にもなります。モノを探す時間ってムダですよね。。
ごちゃごちゃしたバッグの中を探し続けるイライラもなくなります。整理してプチストレスをなくしましょう!

毎日の持ち歩きが快適になる収納アイテム

「ナイロンメッシュバッグインバッグ」は頼れるアイテム

無印良品の「ナイロンメッシュバッグインバッグ」は、見た目はシンプルだけれど、使ってみると本当に頼れるアイテム。毎日のバッグの中が整うと、忘れ物や探し物が減り、気持ちもスッキリ。
子どもにもママにもおすすめのバッグインバッグ、ぜひ一度使ってみてくださいね!

作=まり



この記事に共感したら

mari

mari
夫とこども(小学生2人)の4人家族。マンションの購入をきっかけに整理収納に興味を持ち 整理収納アドバイザーを取得。 インスタグラムでは片付けや収納アイデアなどの情報を発信。 100均グッズで簡単に作る収納が得意。またボイシーパーソナリティーとして音声でも片付けについて発信中。 もっと見る

▶Instagram:

@mari____home

Information



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 7月号』は「夏野菜おかず」特集!▼

オクラときゅうりの新顔レシピ/つけつゆと具のバリエで楽しむ!無限そうめん/長谷川あかりさんの夏のお酢レシピ/エアコンを賢く節電する!/熱中症のNG対策/自分でできるかんたん頭皮マッサージ/暑い夏にぐっすり眠るコツ/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「ピーマンのおかずBOOK」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る