リビングのおもちゃが片付かなくてもイライラしない!6つの工夫で子どもが片付けしやすい環境にしよう
こんにちは。整理収納アドバイザーのまりです。
インスタグラム(15万人以上)では、片付けや子育てについて発信しています。
またボイシーパーソナリティとして音声配信もしており、『片づけのコツ』について話しております!
おもちゃでたくさん遊んでほしい。
でもリビングに散乱しているとイライラする・・・そんな経験はないでしょうか?
子どもに片付け方を伝えるのはもちろんですが、しまいづらかったり、場所が遠かったり・・・片付かないのはおもちゃ収納の仕組みに問題がある場合があります。
今回は子どもが片付けがしやすくなる工夫を6つご紹介します。
片付けのハードルを下げておもちゃが片付くすっきりしたリビングにしましょう。
1.よく遊ぶ一軍のおもちゃに厳選する
おもちゃを全て同じ場所に収納する必要はありません。
リビングに置くおもちゃは1軍だけと決めるとすっきりします。
遊んでいないおもちゃがリビングにたくさん溢れていませんか?もう遊ばない不要なおもちゃはありませんか?不要なものは手放し、2軍のおもちゃは子ども部屋や別の部屋に移動しましょう。
子どもが片付けられる量にすることが大事です。
1軍と2軍を定期的にトレードすることで、新鮮な気持ちになり新しいおもちゃを買わずに済むメリットも。
2.遊ぶ場所の近くにおもちゃ収納を作る
遊ぶ場所の近くにしまう場所を作りましょう。
おもちゃは視覚的にごちゃごちゃして見えるので部屋の死角に置いているご家庭もあります。
でも子どもがすぐに遊べて、すぐしまえる環境が大事です。
しまう場所を遊ぶ場所の近くにすると片付けるハードルがグンと下がりますよ。
3.余裕がある収納を選ぶ
シンデレラフィットの様な収納は子どもには不向きです。
引き出さないとしまえない、という状況は片付けのハードルを上げてしまうんです。。。
できるだけ上から見た時に中身が見える収納がベスト。
20cmくらい上部が空いているとポイっと入れる事ができます。
ノンアクションで片付けられる収納にする事がポイントです。
4.カード類は100均のファイルケースにまとめる
トランプやUNOなどバラバラになりやすいカード類は100均のファイルケースに入れると管理しやすいです。
カルタなど枚数の多いものも入りますよ。
わが家は以前、ジップロックに入れていましたが、自然と開いてしまいカードが散乱する事が多々ありました。
ファイルケースにしておくと、お出かけに持って行く時も便利です。
5.ラベリングは必要に応じてする
しっかりラベリングをすることでしまう場所が一目でわかり片付けやすいです。
しかし、子どもの性格によってはそれがハードルになる可能性も・・!
おもちゃボックスを決めてその中に入れたらOKとする事で、自ら片付けられるようになる場合があります。
ラベリングは全てにするのではなく、必要に応じて取り入れましょう。
6.子どもと一緒に片付け場所を考える
親が全ておもちゃの収納を決めるのではなく子どもに参加してもらいましょう。
まだ小さいお子さまでも、「ここに片付けるようにしようか」など声掛けすることはできます。
子どもと一緒に収納場所を決めて、「自分ごと」にしてもらうと意識が変わります。
片付けの手順や片付けることのメリットなどを話しながら決めていくとより効果的になります。
片付けを楽しい時間にするのがポイントです。
その他、片付けの時に音楽を流すこともわが家では取り入れていました。
YouTubeで検索すると「片付けの音楽」があります。
子どもが「片付けの時間だ!」と気持ちを切り替える事ができました。
声掛けと行動も大事です。
片付けてと言葉で言うより、親も一緒にやる。
できた時にはたくさん褒める。
片付けのハードルをとことん下げることで小さいうちから一人でもできる様になります。
環境と声掛けを意識しておもちゃがあってもすっきり片付くリビングにしましょう。
作=まり
mari
夫とこども(小学生2人)の4人家族。マンションの購入をきっかけに整理収納に興味を持ち 整理収納アドバイザーを取得。 インスタグラムでは片付けや収納アイデアなどの情報を発信。 100均グッズで簡単に作る収納が得意。またボイシーパーソナリティーとして音声でも片付けについて発信中。 もっと見る▶Instagram:
@mari____home▶Voicy:
まりのすっきり暮らすラジオInformation
▼『レタスクラブ ’24 6月号』は健康的にやせたい方、必読! 話題のダイエット術が満載です!▼
今号は話題のダイエット術が満載! やせた人続出!と話題のにーよんさん式ダイエット術を中心に、「みそヨーグルト」を使ったやせおかずや、ダイエットが続くアプリなど、健康的にやせられる方法をたっぷりご紹介しています!/梅雨どきにお悩みの人も多い「洗濯」の速乾術/生活が激ラクになる究極の家電/【別冊付録】「代謝を上げる!たんぱく質たっぷりおかず100」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る