吊るす収納に革命!!縦にも横にもはさめるかもいフックの収納アイディア

#フレンズ 

こんにちは。

元汚部屋出身でも出来る二度と散らからない暮らしを目指して奮闘中!
小学生男子のママ、soraです。
インスタグラムでは、散らからない収納計画、色々な場所のお掃除方法、
ホテルライクなインテリアグッズの紹介など…日々の暮らしを配信しています。

今回はアイディア次第でどこでも収納を増やせるダイソーの便利グッズをご紹介します。

ダイソー「縦にも横にもはさめるかもいフック」


「鴨居」やそのほかはさめる場所に、フックを増やせる「かもいフック」はいろいろなメーカーや100均で発売されています。
はさんで取り付けるだけで収納が増やせるとっても便利な商品です。

ただ、今までの商品はかもいやドアの上部など縦方向にしか使えないものが一般的でした。
しかし、こちらの商品は横方向にも使えるのが新しい!
いろいろな場所にフックをつけられる画期的な商品なんです。

ダイソー「縦にも横にもはさめるかもいフック」
耐荷重量:1kg
サイズ:約W21×H71×D53mm

我が家ではあまりの便利さに何個も買い足し、様々な場所で使っています。

枠も収納場所にササっと早変わり


型崩れしやすい帽子は、かける収納が便利。
かもいフックを使えば、窓枠も収納場所にササっと早変わりできます。
サッとかけるだけなら元に戻しやすいですね。

かばんは、玄関や廊下にかけておくと朝の支度が楽


よく使うかばんは、玄関や廊下にかけておくと朝の支度が楽です。
マスクや鍵など、お出かけグッズを並べてかけておくと忘れ物防止にもなります。

幅もわりとあるのでスプレーノズルをひっかけることが出来ます


スプレーボトルはそのまま置いておくと底面がぬめってしまうことも…。
かもいフックはフックの幅もわりとあるのでスプレーノズルをひっかけることが出来ますよ。
消毒用ボトルはテーブルに、掃除用グッズは水回りにひっかけておくと、サッと取り出せて便利です。

雑巾をスッキリ収納


掃除用具を収納するのにも、かもいフックは大活躍。
棚の手前に取り付ければ雑巾やブラシなどをスッキリ収納することが出来ます。

子供部屋のドア枠に引っかけて準備


この商品が特徴的なのは、なんといっても横方向にも取り付けられること。

今までのかもいフックは、縦方向にしか取り付けできなかったので、どうしても高い位置にしか取り付けできないのが悩みでした。
でもこの商品は、ドアの枠や棚の枠など、縦の枠部分にも取り付けできるので、子供の手でも届きやすい高さにフックを取り付けられるのがポイント。

体操服袋や上履き袋など、学校に持っていくものは子供部屋のドア枠に引っかけて準備しています。
忘れ物も防止できますよ!

「縦にも横にもはさめるかもいフック」いかがだったでしょうか。
賃貸で壁に穴を開けてフックを取り付けできない場合でも、このかもいフックを使えば気軽に収納場所を増やすことができます。
毎日使うものやよく使うアイテムに合わせて取り付け場所を考えてみると、より便利になると思います。
みなさんもぜひお試ししてみてくださいね!

作=sora




この記事に共感したら

sora

sora

子供がいてもスッキリとした暮らしを目指して、Instagramで... もっと見る

Instagram:
@sora_no_ouchi

Information



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’24 5月号』はお安く楽しむNo.1アイディア大特集!編集部が今注目している「ラクに」「お安く」楽しめるものをたっぷり集めました▼

今号の料理特集は「あの人の安うまレシピ」。料理研究家の方をはじめとして、話題の方にご登場いただき、安うまレシピをご紹介いただきました/ライスペーパーのもちもちサクサクレシピ/野菜は「塩もみ」が正解!/【はずせる保存版】バナナのおやつBOOK/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ5月号をぜひお楽しみください。




▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧