これさえ守ればスッキリ使いやすい!食器棚収納の3つのポイント
こんにちは!!整理収納アドバイザー&講師のかおるこです。
10歳(三つ子)と8歳、小学生4人の母です。
現在、約20万人の方にフォローしていただいているSNS(Instagramやブログ等)では、整理収納や暮らし、子育てのことを発信しています。
また、整理収納の基本を学ぶための『整理収納アドバイザー2級認定講座』も毎月オンラインで開催しています。
今回は、食器棚収納についてです。
私自身片付けが苦手だった頃の食器棚・・・すごく使いにくかったのですが、整理収納を勉強した今はかなり使いやすく変化しました。
意識したいポイントを3つ紹介しますね。
(1)必要な量をもつ
我が家の食器棚、以前は使ってない食器がたくさん入っていました。
そのせいでよく使う食器が取り出しにくくなってしまったり、そもそも持っていることすら把握できてなかったりしていました。
そこで、1年に1度も使っていないような食器を中心に手放しました。
量が減ったことで、余白ができてスッキリ!
(2)重ね過ぎない
以前は、たくさんの食器を重ねてしまってました。
そのせいで、下の方にある食器が取り出しにくく、使わなくなってしまいがちでした。
そこで、重ねるのは大体4〜5枚程度としました。
その際、何でも重ねてしまうのではなく、同じ種類の食器を重ねるようにしました。
コの字ラックも活用し、収納量を増やしています。
コの字ラックは無印良品の「アクリル仕切棚・小」を愛用しています。
(3)使用頻度で定位置を決める
以前は、何も考えずに適当に収納していました。
取り出しやすい位置に、ほとんど使ってない食器が置かれていて、毎日使っている食器が取り出しにくい位置にあるなんてことも。
そこで、使用頻度を意識して、定位置を決めました。
頻繁に使っている食器は一番取り出しやすい位置に。
高いところは使いにくいので、使用頻度の低いパーティー用の皿などを置くようにしました。
以上のことを意識していくと、スッキリ使いやすい食器棚になります。
是非参考にしてみてくださいね♪
作=かおるこ
▶Instagram:
@kaohome_9▶ブログ:
子ども4人とシンプルすっきり暮らすInformation
▼『レタスクラブ ’24 5月号』はお安く楽しむNo.1アイディア大特集!編集部が今注目している「ラクに」「お安く」楽しめるものをたっぷり集めました▼
今号の料理特集は「あの人の安うまレシピ」。料理研究家の方をはじめとして、話題の方にご登場いただき、安うまレシピをご紹介いただきました/ライスペーパーのもちもちサクサクレシピ/野菜は「塩もみ」が正解!/【はずせる保存版】バナナのおやつBOOK/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ5月号をぜひお楽しみください。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る