100均の「シリコーン伸びラップ」導入で、ついにラップ貧乏からサヨナラ!
家族みんな揃って食事をするのがなかなか難しいわが家。後から食べる家族の分は器ごとラップして冷蔵庫に保存しています。そのほかにも、余った食材を冷凍するときに使ったり…で、ラップ代って意外とバカにならないっ!

でも、もうそんなお悩みとはさようなら! ダイソーの「シリコーン伸びラップ」は、本物のラップのような感覚で使用できちゃうスグレモノ♪ 洗って繰り返し使用できるので経済的でとってもエコな商品です。
サイズは10×10cmの2枚入り。直径約12cmまでの容器に対応しています。なんと冷蔵庫保存も電子レンジも可能! そのまま電子レンジで温められるのは、うれしいポイントです。

使い方はこちら。
1. パッケージの台紙からシリコーンラップをゆっくりはがす。
2. 凸面を上にしたら、容器に合わせてシリコーンラップを伸ばし、シリコーンラップと容器のフチを合わせてかぶせる。このとき、凸面を上にすることで容器にぴったりと吸着します。
シリコーンラップを買ってきたら、食器用の中性洗剤とスポンジでよく洗って、自然乾燥してから使用しましょう。使用後もよく洗い、次の使用は完全に乾いてからにしてくださいね。

さらにこの商品、ラップ代わりとしてだけでなく、ビン類を開けるときのオープナーとして使用できます。また、おろし金や絞り器の下に敷いて滑り止めとしても使用することができるんですよ。1つで3つの使い方ができるので、お得感満載ですよね♪
洗えば何度でも繰り返し使用できるので、わが家ではラップとして使ったりオープナー代わりにしたりと大活躍。これで1枚50円! 100均グッズのコスパのよさに改めて感激です♪
文=ライチ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る