【100均DIY】100均DIYのカリスマが教える、来客時におしゃれ見え‼タオル収納&ハンガー

まずは、タオル収納&ハンガーの作り方から。
◆完成サイズ◆
縦約26×横約23×幅約15.5cm
◆材料◆(1セット分)
ダイソー:ウッドボックス 大 (縦約8×横約20×幅約13cm)× 1
ダイソー:木製イーゼル 小 (縦中央約21cm×幅約15.5cm)× 2
セリア:ミニステー L2 4 P 入 (15×15mm)× 1
セリア:ペーパーバッグ3 L (縦390×横550mm、マチ150mm)× 1
※以下100均ショップで購入可
・はさみ
・のり
・グルーガン
・グルースティック
・ドライバー
◆作り方◆

1、ダイソーウッドボックスとセリアミニステーを用意します。
ミニステーをウッドボックスにドライバーで取り付けていきます。
ウッドボックスの両端にセリアのミニステーを取り付けます。

2、ダイソーのイーゼル2本とグルーガンを用意します。
イーゼルを並べ、はしの1本同士を重ねてグルーガンで接着します。
※グルーガンは温度が上がらないまま使用すると接着力が弱まりますのでコンセントを入れてから約5分ぐらいは置いてから使用してください。
※先端が熱くなりますので、軍手などをして作業をすると火傷防止になります。

3、イーゼルをグルーガンで接着し、ひっくり返します。
このひっくり返した状態からウッドボックスを乗せていきます。
乗せる時に、イーゼルの片方の端に合わせて接着します。

4、セリアのペーパーバッグを用意します。
お好きな所をカットし、スティックのりで貼りつけて飾り付けをします。

壁面に取り付ければ、タオル収納として使えます。
《キッチン用品の収納にも》

キッチン用品を収納したり、ひっかけたりできます。
シンプルなのでどんなキッチンインテリアにもマッチします。
《さらにアレンジ》
セリアのマスキングポイントシールや100均にある可愛いシールや紙バックのロゴなどをカットして箱に貼りつけると

簡単にアレンジできます。
《同じアイテムでスパイスラック》

◆作り方◆
イーゼル同士を接着する所は先程の作り方と同じです。
これができましたら、ダイソーのウッドボックスの上に乗せてグルーガンで接着します。
お好みで紙袋などのロゴなどをカットしてスティックのりで貼りつけると出来上がりです。

持ち運びができるスパイスラックの他にも、持ち運べるお掃除ラックにもなります。
いかがでしたか?
100均イーゼルとウッドボックスで簡単にできてしまう小物収納。
是非是非作ってみて下さい。
作=花宮令
花宮令

Information
Blog「DlYクリエイター花宮令の夢を叶えるインテリア!」
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る