子どもも大喜び【すみだ水族館】「東京金魚ワンダーランド2019」は雨の日に親子で行きたいベストスポット

すべての展示が屋内にあるため、どんな天候でも関係なく親子で快適に楽しめるのがうれしい、東京スカイツリータウン®︎ソラマチ内のすみだ水族館。
そんなすみだ水族館で今年も2019年7月12日(金)から2019年10月31日(木)に開催されている夏限定イベントが、「東京金魚ワンダーランド2019」です。
毎年変わる趣向を凝らした本格的な展示が楽しみ!という方も多いはず!

今年のイベントテーマは“懐かしさ”。
日本最大級の金魚展示ゾーン「江戸リウム」に足を踏み入れると、昭和を感じる広告看板や雑貨、金魚ちょうちんなどの装飾、オリジナルアロマの香りや音楽に包まれ、まるで昭和の世界に迷い込んでしまったかのよう。

その世界観は大人にとっては懐かしく、子どもにとってはとっても新鮮!!
一歩足を踏み入れただけでテンションが上がります。


ノスタルジックな空間に配置された大きな水槽の中でゆったりと群れ泳ぐ、約10種類合計100匹以上の色も形もさまざまな金魚たちはまさに圧巻です。


床の映像の上を歩くと水面のように波紋が広がるインタラクティブな演出も、さらに気分を盛り上げてくれます。

金魚鑑賞を楽しんだ後は、同じフロア内のアクアアカデミーで実施されている体験プログラム「きんぎょ色あわせ」にチャレンジしてみては?
金魚の形をした台紙に赤・白・黒など5 色のチップを貼って、ちぎり絵でお気に入りの金魚の模様を作ります。
色とりどりのうろこが重なり合って生まれる美しい金魚の色合いを、親子で再現してみて!
完成した金魚は、金魚すくいの袋に入れて持ち帰ることができます。

▷体験プログラム「きんぎょ色あわせ」
開催期間:2019年7月1日(月)~9月30日(月)
時間など詳細は、ホームページでご確認くださいね。
水族館の入場料のみで参加できます^ - ^

水族館内にあるペンギンカフェで食べられるのはオリジナルメニューの「金魚ソーダ」。
金魚の形をしたゼリーやカラフルな色合いの海藻ビーズが入ったさわやかな甘さのソーダです。

▷オリジナルメニュー「金魚ソーダ」
販売期間:2019年7月12日(金)~10月31日(木)
価格:850円(税込み・金魚鉢型の容器は持ち帰り可能。)
ペンギンカフェでは他にも軽食やデザートやソフトドリンクが楽しめるほか、東京ソラマチで買ったランチや手作りのお弁当を館内に持ち込んで食べることも可能です!(食べ歩きは不可。)
さらに給湯シンクをそなえた授乳室が、館内に計2カ所。
赤ちゃんのおむつを交換できる台は、館内に計8台あります。
小さな子ども連れでも長時間いやすい配慮が嬉しいですね♪

イベント期間中は通常展示ももちろん同時に楽しめます。
子どもたちが大好きなペンギンたちや、水槽の中でゆらゆら揺れている姿がユニークなチンアナゴのゴハンの時間を見学できるフィーディングプログラムは要チェック。

それぞれ1日に数回実施されているので、この機会にぜひいきものたちの愛らしいもぐもぐタイムをじっくりと観察してみては?

文=ayako**
Information
展示期間:2019年7月12日(金)~10月31日(木)9時~21時(年中無休)
展示場所:東京スカイツリータウン ソラマチ内 すみだ水族館 5F「江戸リウム」
▼すみだ水族館の便利な【前売りチケット】やお得な【年間パスポート】など情報はこちら!通常の2回分の入場料金で、1年間に何回でもご入場いただける年間パスポート(大人¥4,100)がおススメです!
>>>すみだ水族館HP<<<

関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る