世界で唯一のUFOが作れる施設があるって!?親子で突撃してきたら…予想以上だった件
子どもの大量の宿題に悩まされた夏休みも、やっと終了(^_^)
やれやれ、といった感じでホッと一息ついたのも束の間。
この1ヶ月あまりの自由すぎる毎日に顔が緩みきってしまっていたうちの息子は、新学期になり戻ってきてしまった(彼なりに)ハードな「6時間授業+習い事」という日常を直視できず。
毎朝起きてきた時の表情はいかにも冴えない感じ…
ああ、息子よ…(←心の声)
「シャキッとしろよ!」と一喝されて気持ちが入れ替わるのかと言ったら、全然そうではないのが最近の小学生。特にうちの息子。
はいはい、お母さんは君のテンションが上がるイベントを見つけてきましたよ…
今年の夏休みも結局仕事が忙しくて、あまり一緒には出掛けられなかったしね。
「…世界でひとつだけのUFOが作れる工場があるんだけど、今度の日曜に行ってみる?」
よみうりランドの「マイU.F.O.factory」に親子で行ってみた!

『日清焼そばU.F.O.』の工場をテーマにした「マイU.F.O.factory」は、よみうりランドの「グッジョバ‼︎」エリア内にあります。
そう、今回作るU.F.O.は、「飛ぶ」ほうではなくて、「焼そば」のほう、なのです。

ちなみに、「グッジョバ!!」って何?…かというと、factory(工場)をモチーフにした新遊園地エリア。プールエリアのお隣にあります。
「マイU.F.O.factory」以外にも3つの他業種factory(自動車・ファッション・文具)があって、それぞれ楽しく工場の生産ラインを体感しながら、自分だけのオリジナルグッズを作ることができるそう。
普段から工作やお絵かきが大好きな息子は興味津々で、到着前からとっても楽しみ!

息子が一番目当ての「マイU.F.O.factory」の目印は、大きなヤカン!
(実はここもアトラクションの一部です)
やはりカップ焼そばと言えば、ヤカンですよね。

この日は雨が降ったりやんだりを繰り返す厄介な天気でしたが、屋内だったので安心。
広いカフェみたいな雰囲気のファクトリーに入ると、ご存知「UFO仮面ヤキソバン」がお出迎え。
まずはシート(カップのフタ)をデザイン(^-^)

チケット(300円/1つ)を購入したらまずは手をよく洗い、数種類の柄がランダムに出てくるシート(カップのフタ)を受け取ります。

シートの下半分が空白になっています。
ここに自分で絵を描くんですね!

待ってましたとばかりに張り切ってお絵描き。真剣です…

作業テーブルの上にはたくさんのカラフルなペンが用意されています♪
(持参した筆記用具やシールを使ってはいけないそうです。)

息子は背中に焼そばを乗せたゾウを描きました…なぜ?
単に自分が好きなもの同士を掛け合わせたのか…!?
いつもながら、シュールです。

私のシートは期間限定バージョンでした!
ヒマワリがカワイかったので、お花畑で踊る具材ちゃんたちのイメージ。
…大人の思いつきって、フツーなんだよな。
息子に突っ込まれないよう、イカの足はちゃんと10本描きました。
ルーレットチャンスで予想外に盛り上がる!
フタが完成したら次は具材選びですが、ここでちょっとした仕掛けが!

モニターに映し出されるルーレットを回して、好きなタイミングでストップボタン!!

当たると通常4種類選べる具材が5種類に増やせます!
くじ運のない我々親子は2人ともハズレてしまって残念(ToT)
でも楽しいドキドキで、一気に盛り上がりました!
迷いつつ選ぶのが楽しかった!具材の組み合わせは5000通り以上!
具材の数が決まったら、スタッフさんにマイクで話しかけて実際に具を入れてもらいます。

ここら辺、スタッフさんとの共同作業なのですが、流れ作業で意外とあっという間です。
焦って直感で具を選んだら、2人ともイカを選んじゃうなど、けっこうかぶっちゃいました(汗)
具材の種類はグッジョバ‼︎のホームページでも確認可能なので、家族で行く場合は事前にお互いで相談しといたほうが、色々な具が試せていいかもしれません。
私はキムチも選んでみたかった!!
〈↓↓選べる具材は12種類でした(^-^)〉
エビ・キャベツ・タマゴ・イカ・チャーシュー・コーン・ニンジン・チキン・ポテト・ネギ・キムチ・豚ミンチ

最後に小袋を選びます。
やっぱり気になっていたfactory限定の『パチパチU.F.O.』をチョイス!
ソースと麺は共通です。
本当にカップ焼そば工場にいるみたい!
ここから完成までの流れは、工場の生産ラインをイメージできる本格的なマシーンを使って、スタッフさんが丁寧にわかりやすく説明しながら見せてくれます。
こういうの大好き!な息子は目がキラキラしていました。

熱と圧力でフタを取り付けるマシーンは、本当に一瞬の素早い動き!
ちょっと目を離しただけで、見逃しちゃいます。
(私は動きについて行けず、ほぼ見逃しました…)

カップの外側に被せたフイルムを、熱でピッタリと密着させてできあがり。
高温のマシーンの中を通ってくるので、出てきたカップはホカホカあったかくてビックリ。
「カップ焼そばも、できたてはあったかいんだねえ〜」
世界にひとつだけのオリジナルU.F.O.が完成!!
持ち帰り用のオリジナルバッグは、備え付けのエアポンプで膨らませると風船みたいに膨らんで、カワイかったです。

子どもが肩にかけてちょうど良い長さのヒモ付き♪
これならこの後、遊びまわっても大丈夫だね。

世界にひとつだけのリアルな『マイU.F.O.』が作れて、息子も大満足‼︎
「意外と難しくなかった〜♪…もっと作りたい!」
…息子よ、母も同じ感想です。
来るまでは「子ども向けのアトラクションだよねえ〜」と思っていました。
そして実際に小さなお子さんもいっぱいいたのですが、子どもたちに交じって真剣な目で具材を選ぶ大人たちの姿も…
ええ。子どもでなくとも、40過ぎの私も本気で楽しめましたぞ!
1つ300円というお手軽な値段なので、家族や学校のお友達へのお土産にもピッタリかと。
プレゼントする相手の好みに合わせて具材を選んであげたりして♪
土産話にも花が咲いちゃいそうな予感です。
共通のワンデーパスで遊園地とアシカショーまで!

その後、午前中いっぱいは「グッジョバ‼︎」のアトラクションやワークショップを楽しみ、ランチを挟んで午後はお隣の遊園地エリアをゆっくりと散策♪♪
ワンデーパスは「グッジョバ‼︎」も遊園地も共通なので助かりました(^^)
(※「グッジョバ‼︎」内のワークショップだけは別料金でしたが、アトラクションはワンデーパスが有効でした。)
…で、
2人で園内を歩いているうちに、遊園地の奥の方に大きな建物を発見!
入ってみると、なんとアシカショーをしていました(^O^)

遊園地なのに、水族館みたいに本格的なアシカショーでビックリ!!
よみうりランド、何度かきたことあったはずなのに知らなかった〜〜〜
1日に3〜4回もやっているそうです。
ショーだけでなく、アシカさんとの「ふれあい体験」ができる日もあるようなので、動物好きの方には特におススメです(^^)
遊び疲れて一休みしたかったところなので、冷房の効いたホールは天国でした♪
パチパチ音がする焼そばに大興奮!

さてさて、帰宅後。
「食べるのもったいないね〜」と言っていた割には、帰った翌日にはもう食べたくて仕方ない息子。
さっそくお友達を呼んで、みんなでおやつに食べてみましたよ。
『パチパチU.F.O.小袋』を焼そばに振りかけて混ぜると、ほんとにパチパチ音が!
「マジか〜!?」と喜ぶ子どもたち。うんうん、不思議だよね。

「…自分で作ったからおいしーんだよね(^-^)」
と、気づけばその表情は1週間前と比べて明らかにリフトアップ。
息子よ…すっかりリフレッシュできたようで、良かったね。
文=ayako**
Information
★ Twitterキャンペーン実施中★
2019年9/14(土)~24(火)よみうりランド×レタスクラブニュースのTwitterキャンペーンを開催!
抽選で「よみうりランドワンデーパスペア10,800円相当とQUOカード1,000円分」がセットが当たる!
★施設に関する詳細はこちら★
→マイU.F.O.factory(よみうりランドHP)
★よみうりランド創業70周年 ありがとうキャンペーン★
<1>70周年創業記念日の9/24(火)→だれでも入園無料!
<2>9月24日(火)~9月30日(月)→「遊びを、〇〇〇〇。」の〇に入る言葉をチケット購入時にスタッフに伝え、みごと正解するとワンデーパスが一律1,000円引き
▷よみうりランド ワンデーパス 通常料金
・おとな(18~64歳)5,400円
・中高生4,300円
・3歳~小学生3,800円
・シニア4,500円
▷所在地 東京都稲城市矢野口4015-1(よみうりランド内)
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る