防災グッズも揃う【3COINS】で、停電時に役立つミニライトをゲット!
ふだんから防災グッズはとりあえず用意しているものの、ライトがないと何をするにも不自由なのだな、と最近はちょうどいいライトを探していました。
そして、まさにぴったりのものを「3COINS」で発見!

手動で充電できる「ダイナモライト」です。価格はもちろん300円(税抜き)。
サイズは横8.5×縦5×厚さ3cmの手のひらサイズ。全長16cmのストラップもついています。
材質は本体がABS樹脂で、ストラップはナイロン。色は今回の黒のほかに、赤、青と3色ありました。

使い方はいたってシンプルで、側面についているハンドルをぽこんと出し、グルグル手で回して充電します。


1分間に約120回転させる速度が適正らしく、2分グルグルしたら充電完了。

スイッチをオンすれば、3つのLEDライトが約5分間つくという仕組みです。

台風やら震災は昼間だって怖いのに、夜暗くなってからだと、その恐怖も倍増します。まして、電気が使えないとなったら家の中を歩くだけで危険はいっぱい!
ラジオつきのでっかい懐中電灯があるので大丈夫だろうと思っていましたが、考えてみれば小回りのきくライトを家族ひとりひとりが持っていないと心配です。

残念ながら「室内用」なので、防滴・防水機能はないとのことですが、まずは家の中で各自が明かりを確保するのが先決。わが家は3人家族なので、各自色違いで支給(!?)することに決定! ベッドの横に置いておくことを義務づけたいと思います。
また、長期間放置していると内蔵電池が劣化するので、年に1~2回、2~3分充電したほうがよいと取説に大きく書いてありました。
防災グッズを使わない状況がいちばんですが、油断は禁物! 定期的にチェックすることも忘れないようにしたいと思います。
文=カッパスキー
カッパスキー

Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る