車内で活躍中!【セリア】の置くだけで音が広がるスマホスタンド
消費税が上がりましたね…。できるだけ節約したい、でも、楽しいことは減らしたくない。
そう思っていたときにセリアで発見したのが、「置くだけで音が広がるスマートフォンスタンド」です。
色はダークグレーと白がありましたが、私は車の中で使いたいと思ったので、車内のインテリアになじむようダークグレーを購入ました。

・「置くだけで音が広がるスマートフォンスタンド」100円(税抜き)/1個
だいたいのスマホは、本体下部にスピーカーがついているため、このスタンドに置くと、音が下部から左右の丸い壁を伝わって広がるという仕組みです。
とくに、娘が好きな曲は最新アニメソングが多いこともあり、スマホで曲をダウンロードして聞くことがほとんど。
当然、ドライブなど車で出かける際にも、「ドラえもんの曲かけて~」などと言ってくるので、スマホをドリンクホルダーに入れて曲をかけていました。でも、それだとドリンクが置けないという悩みもあったんです…(苦笑)。

そこで、セリアの「置くだけで音が広がるスマートフォンスタンド」を車内に設置。
本当なら、スマホはナビにも使えるのでダッシュボードに置きたいところですが、それだと運転中の視界に入って邪魔なので、運転席と助手席の間に置くことにしました。
でも、これが最高にいい場所だったんです!

このスマートフォンスタンドは、底側に穴が開いていて、充電ケーブルを通せるようになっています。
車内でもスマホを充電することが多いので、いつも充電ケーブルは車に差しっぱなしになっていましたが、このスマートフォンスタンドのおかげで、充電ケーブルもきれいに収納できるように。

ちゃんとケーブルストッパーがついているので、外れることはありません。
これまでのようにドリンクホルダーにスマホを入れていたら、充電はできませんでした。このスタンドなら、スマホを置いて音楽などを聞きながら充電することもできますので、本当に便利です。

ちなみに、「置くだけで音が広がるスマートフォンスタンド」は横置きでも使えます。ただし、横置きだと、下部にスピーカーがついているスマホは音が広がりません。
でも、自宅で動画などを見るならこっちの方がいいかもしれませんね。
わが家は主に車内で使い、ドライブ中の車内カラオケで使っていますが、家でもいろんな場所に気軽に置けて、音が広がるので音楽好きにはたまりません。
やたらとカラオケに行きたがる娘には、「車の中で歌えるからいいでしょー」と言いくるめ、カラオケに行く回数を減らすことに成功(笑)。
ぜひ、セリアの「置くだけで音が広がるスマートフォンスタンド」を使って、大好きな音楽をいろいろな場所で楽しんでみてくださいね。
文=たぐとも
▶ブログ:
Natural Life in Otaru▶Instagram:
otaru_tagutomo関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る