恋愛傾向でお金遣いのクセが分かる!?過去の恋愛に思いをはせてみた
やっほーーー!!!!
オギャ子です。
みんな~、貯金は好きですか?
「将来のために」
「もしものために」
貯めないといけないってわかってはいてもなかなか貯めれないのもまた貯金。
レタスクラブ11月号にこんな記事が載っててん。
ずばり、「脳タイプ別 貯め方診断~!!」

実は恋愛傾向とお金の使い方は似ているところがあるんやって!!
恋愛の仕方を振りかえればそこに「貯め方」のヒントが隠されているらしい。
へー!!
恋愛なんてとんとご無沙汰だし、
うら若き頃と図太くなった今とでは性格も(神経も)違ってきてるけど、

面白そうだからちょっとやってみよ!!
Q1:自分から告白するタイプ??
ほほぉ・・・自分から告白するか、告白できずに終わるかでいったら・・・
オギャ子はとにかく押しに弱い!!!
(そんな選択肢ないわ)
あれはたしか中学三年生。
喋った記憶もあまりなかったクラスメイトにいきなり告白された私。

どええええええ!!!!
どどど・・・どないしよ!!!
っこ・・・ここ・・コケコッコ・・・ここで断ったら…この人悲しむんじゃ・・・!!!
な・・・なんか断ったらかわいそう・・・・!!!!
って脳内を駆け巡ったその3秒後。
心にもないのに、

私のお口が「ありがとう~。いいよ。」とか返事をしてしまっていたぁぁぁぁ!!!!
こんっっのお人よし子がぁぁぁぁ!!!!
フッたらかわいそうかもという気持ちだけで、
もしかしたら付き合っていくうちに好きになれるかもしれないっていう希望を抱いてとりあえずオッケーを出す。
でもやっぱり特別好きになれることもなく、
なんとな~~く付き合って卒業した瞬間、「今やっ・・・・!」と思いたち、
手紙になんやかんやそれっぽい理由と「別れましょう!」と書いて
家のポストにペイっ!!て投函して走り去ったという・・・。

今思えばひどいww
あの時の K 君ごめんなしゃい。
うーーーーわ。
どうしよ。
最初、このコーナー読んだ時恋愛とお金の使い方が似てるだと!?はんっ!!とか思ってたけど、
こうして振り返ってみたらかなり似てるわ。
押しに弱い。
とりあえず引き受ける。
引き受けたことを後悔する。
受け入れる時はいい人ぶるのに別れる時は向き合わず逃げる。
頃合いを見てシレッと解約。
まさにこのやり口は大人になっても続いとるやないの!!
生活に困ってるアピールしてくる新聞屋さんの勧誘を断り切れなくて、
新聞なんて全然読まないのに一週間おためしをオッケーしてしまったり、

(そしてその後夫が断りの電話を入れる)
「いらなかったら断ってもらっていいんでとりあえずお試しだけでも・・!」って押し切られて
英語教材のセールスが我が家にやってくることになったり、

(そしてその場では断り切れず後日電話で断る)
一度家には入られるわ、あとから電話はかけないといけないわ、
お互いにとって余計な時間と仕事を増やしているだけなのにいつまで経ってもこれが止められない。
しかし、押しに弱かった中学生時代を経て高校に入ると一転、
何かをこじらせてしまったのか、
周囲の恋愛に浮かれる女子高校生を柱の陰から眺めては、
「惚れた好きだとかばっか言ってねぇで自分の人生もっと考えろや」とか呪ってるかなりヤバ目の女子高校生となりまして。

(なんだこいつ!!!)
高校三年間、「恋愛なんてアホくさ!!」とか思いながら過ごしてたら、
その反動が大学で一気にやってきてしまい、
彼氏(現在の夫)に一度フラれてるんだけど、
その時なんか本気で「二番目でいいからお願いぃぃぃいいいい!!!」って泣いてすがるという
子泣きジジィもびっくりな重い重い女になり果てるという。

なんやこいつ。
0か100しかないんか。
Q2:失恋を引きずるタイプ?
しぬっっっっほど引きずるタイプでしょうね!!!
へへへへ!!!!
事実、ヘビ女並みの執念で夫を引きずり奪還しました。
こぅっわ・・・・。
ということは上記の結果からして私のお金使いタイプはこちら!!
無難と安全重視のコアラタイプ!

おぉ~~~。
一見破天荒なイメージのあるオギャ子ですが、実はお金に関してはローリスクローリターン派!
そうですそうです。
リスクのある投資に回すより、
増えなくてもいいから減りもしない貯蓄が大好きです。
ただ、待ってくれ。
たしかにそれはそうなんだけど、
将来のために備えまくりたいという願望も薄い。
んにゃ??
昔は柱の陰からじっと好きな人を眺めてるタイプだったけど、
今は好きだったら「好きぃぃ!!」と言葉に出して攻め込むに違いない!!
現に、無難と安全が好きではあるけど、
年を重ねるごとに爆買いや無駄遣いも大好きに!!!
年々、タイプ A のおサルの要素も入ってる気がする~~~!!!!

好物のパン屋さんとか行ったらその日のうちに食べきれないのにあれもこれも買いまくって4000円とかいっちゃう日もあるし、
ケーキ屋さんにいったら絶対余分に買っちゃうし、
遠出をしたら「せっかく来たんだし」って財布のひも緩まりまくるし、
酔っぱらった勢いでパソコン買っちゃったりするし!!!
こりゃぁぁ、コアラとサルの合わせ技だなおい!!
便利な言葉は「自分へのご褒美」
自分へのご褒美どんだけあんねんってぐらい何やいうたらご褒美与えるサルの一面と、

すっきりする反面、
ご褒美を与えすぎて後日ちょっと落ち込む
安定のコアラ。

サルとコアラを行ったり来たりする私。
ということは・・・!?
二つのタイプの「気を付けること」を気を付ければお金は貯まるんじゃないか!?
ってことでまとめてみた。

いや、これサルでもコアラでなくてもここを抑えれればそら貯まるだろ!!!!
これ、どのタイプにも言えることなんちゃうんかい!!!
とかいうナンセンスな突っ込みは置いておいて、
一番取り組みやすいものとしては
「そもそもお店に行く回数を減らす」ってとこかな!!
我慢のしすぎはよくないけど、
オギャ子の場合行ったらほしくなっちゃうからそれならいっそ行かない!
ここを気を付けよう。
エイエイオー!!
みんなは何タイプだったかな!?
是非やってみてね~~~★
作=オギャ子
▶ブログ:
kosodatefulな毎日 ~我が家の3太~Information
※他の人気インフルエンサーの「やってみた」企画もチェック!
『レタスクラブ ’19 11月増刊号』
▼「レタスクラブ ’19 11月増刊号」情報はこちらから▼
■最新号詳細はコチラをチェック:『レタスクラブ』
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る