スポッとはめて、すき間風にさよ~なら~♪ 【キャンドウ】で見つけたお手軽グッズで室内ぬくぬく
気温が低くなってくると、気になるのが室内に入り込むすき間風。
わが家の場合は、玄関ホールとリビングのあいだのドア下が〝冷気スポット〟でした。

なんとかせねば…と思っていたら、【キャンドウ】でステキなグッズを発見!

その名もずばり「ドラフトストッパー」。100円(税抜き)。
凹形になっている発泡ポリエチレンの筒を、ドア下のすき間にスーッとはめ込んでいけばOKというお手軽な、すきま風対策グッズです。
約45cm長さのものが2本。厚みが3.5cm以下のドアに適応しています。
これをドア下にはめ込み、適当な長さの所でカットするだけ。


ドア下に貼る、すきま風防止テープと違って、なんとも簡単なこと!
これなら床にはいつくばってヒーヒーいいながらズレないように細心の注意を払って貼る必要もないし、寒い時期が終わったら簡単にスポッと抜ける&来期まで保管が可能!!
しかも、すきま風防止テープだと経年劣化するとスポンジ部分がもろもろに崩れちゃうことがありますが(その昔、実家で経験)、このドラフトストッパーなら、そんな心配もありません~。

暖房しているリビングの暖気が、ドア下何mmかのすき間のせいで逃げていくのが、どーにもこーにも許せなかった私(笑)。
毎冬、こいつのせいで…と苦々しく思っていた”冷気スポット”も、ことしは早々に手を打つことができました♪
さて、暖房代も少しは節約できるかな? 今から楽しみです。
文=カッパスキー
カッパスキー

関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る