もうすりごまは買わなくてOK!【セリア】の「ごますり器」で風味UP!
わが家は家族全員ごまが大好きで、色々な料理にごまをかけています。
しかしときどき、炒りごまはあるけれどすりごまがない!とか、その逆ですりごまはあるけれど炒りごまがない!なんてことがあります。
炒りごまとすりごま。似ているようで、結構風味や味など違いますよね。
でも両方買って管理するのは、ちょっとめんどう…。
そこでセリアで便利グッズを発見!
「ごますり器」を購入して使ってみました。

・「ごますり器」
<材質>本体:AS樹脂、うす部分:ポリアセタール、キャップ:ポリプロピレン、ネジ:鋼
<耐熱温度>本体、うす部分:70℃
キャップ:80℃
<サイズ> 約57×57×101mm
セリアの「ごますり器」は握る部分が四角い形状のため、持ちやすくスムーズにごまをすることができます。

「ごますり器」には約30gの炒りごまが入りました。
ごまは刃ではなく、うすですり潰すようになっているので子どもが使っても安心です。

四角い土台部分をくるくる回してごまをすります。
回転はスムーズで、軽く回すことができました。
完成したすりごまは、すごくきめ細やか!

そのまま食卓に出して、自分で好きな分だけすりたてのごまをかけることができます。
揚げ物のソースにごまをプラスしてもよし♪
豚バラ大根やみそ汁などにもお好みですりごまをかけてもおいしいです♪
すりたては香りがよく風味も増して、思わずごはんがすすむので、食べすぎに要注意です(笑)。
「ごますり器」のおかげで、これからは炒りごまのみの購入でよさそうです!
文=翔ママ
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る