二段式で解決!?【ダイソー】「ブックスタンド」で見やすい本棚が実現♪
わが家は主人も私も、大のマンガ好きです。
子どもが生まれてからは購入する機会が減りましたが、それでも独身時代にそれぞれが集めたマンガ本をあわせるとなんと280冊以上!
これらを収納するために奥行きのある本棚を取り入れました。
しかし前後2冊で収納をすると奥の本が全く見えなくなり、読みたい本がうまく探せないジレンマを抱えています。
そんなときに「店長のおすすめ」ポップと共に並べられていたこちらのグッズを発見♪

・「コミック・文庫本ブックスタンド」100円/1個(税抜き)
<素材>紙
試しに2つ購入してみたのですが、これが本当に使い勝手バツグンでした!
追加で買い足して本棚すべてに取り入れたいと考えているほどです。

<サイズ>約12×27×16cm 中の段の高さは7cmです。
パッケージ裏面に組み立て方が書いてあるので、使用する前に指示の通りに組み立てましょう。
2ステップで簡単に組み立てが可能ですよ。

実際に自宅のマンガ本を収納してみました。
新書判と呼ばれるB6サイズよりひとまわり小さい単行本は、8冊を2段、合計16冊が収納できました。

大人向けの青年・女性コミッにクはB6判のものも多く、わが家でも主に新書判とB6判が混在しています。
このアイテムはB6判も収納できましたが、7冊でギリギリの幅でした。

実際に本棚に収納してみると、奥の本の見えやすさは一目瞭然です。
このグッズを使えば単行本の上半分が見えるようになるので、どこにどのマンガ本が置いてあるかすぐにわかります。
とても便利な「コミック・文庫本ブックスタンド」ですが、取り入れる際には本棚の高さに注意してください。
マンガ本の上半分が見えるようになるということは、従来の収納スペースの1.5倍の高さが必要です。
私が使っている本棚は棚板が動かせるタイプだったので大丈夫でしたが、本棚の種類によっては使えないかもしれないので、確認した上で取り入れてくださいね。
ダイソーで見つけたこのアイテムのおかげで、わが家の本棚はかなり見栄えのいいものとなりました。
今後もマンガ本を増やしすぎないように注意しつつ、主人と共通の趣味であるマンガ本を見やすく収納していこうと思います♪
文=あささん
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る