子どもとの長距離移動時に大活躍!【セリア】「マグネット式お絵かきボード」
義姉の結婚食事会へ出席した際に、息子が飽きて走り出してしまいました。
その際に、出席者の同世代の子どもがいる方が、ミニサイズのマグネット式お絵かきボードを貸してくださりました。
それまで走り回っていた息子もおとなしくなり、「アンパンマン書いて」「次は新幹線!」と大喜びです。
「こんなに小さなサイズのものがあるんですね」と聞いたら、「それ、100均ですよ」とのこと。
最近の100均は本当に何でもありますよね。さっそく近所のセリアへ行って、無事に見つけることができたのがこちらです。

・「マグネット式お絵かきボード」100円/1個(税抜き)
これ、私が子どもの頃にすごくお気に入りだったおもちゃなんです。
まさか100円で手に入るなんて…。見つけたときは本当にワクワクしました。

<サイズ(全体)>:約21×14×1.5cm
<サイズ(絵を描く面)>:約11.5×8cm
マグネット式お絵かきボードの使い方は、付属のペンで白いボード部分にイラストや文字を書くだけです。
イラストや文字が書ける仕組みは、白いボードの中に入った砂鉄がペン先の磁石に引き付けられ、表面に張り付くから。
つまり付属のペンはお絵かきボードにしか書けないので、ほかのところを汚してしまう心配もありません。

書いたイラストや文字は、下のレバーをスライドさせると簡単に消えます。
これは表面に張り付いた砂鉄がスライドによって全て落ちることで、ボードが真っ白の状態に戻るからです。

書いて消すのがすごくスムーズにできるので、息子にリクエストを聞いてイラストをかいたり、私が書いたイラストが何かを当てる遊びをしています。
まだ2歳で文字やイラストが描けない息子ですが、真っ黒に塗りつぶしてスライドで消すだけでも楽しいようで、一人で集中して遊ぶときもあるんですよ。
普段の遊びや寝る前などにも活躍してくれるこのおもちゃですが、一番活躍してくれるのが帰省や旅行などの長距離移動中。
わが家は飛行機で帰省をするのですが、機内持ち込み荷物の中に入れてもかさ張らないおもちゃって本当に貴重です。

お絵描き帳とペンを持ち込めばいいのでは?と思った方もいるかもしれません。
しかしお絵かきボードの場合は磁石の力を使うため、ほかの場所を汚してしまう心配がないのが魅力的。
また、たとえ壊れてしまっても100円で買い直しできるので、ある程度子どもの好きなようにさせてあげられます。
プチプラにくわえて持ち運び便利なミニサイズだから、帰省や旅行などの長時間移動で子どもの「飽きた~」対策のために1つ持っておいて損はないアイテムです。
文=あささん
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る