横すべりしてヒヤッ!【ダイソー】「すべり止め付トレー」が解決
トレーに乗せた食器が横すべりし、ヒヤッとした瞬間ってありませんか?
あのドキッとする感覚を2度と味わいたくない!
今回はダイソーで売られているスゴ腕のトレーを紹介します。

・「すべり止め付トレー」200円/1個(税抜き)
スミクロ地&白模様がステキなトレーです。
手に持った時点ですでに“キュッ”とするすべらない感触。
白い部分はちょっぴり膨らんだすべり止め加工となっています。

しかも裏側のすべり止め加工がものすごいことに!
まるで網焼グリルのようにはりめぐらされた白いゴム製すべり止め。
「オモテ面だけでなく、ウラ面も絶対にすべらせない!」という強い意気込みを感じさせます。

見た目がかわいいだけじゃない、ハイスペックなこのトレーの詳細は以下のとおり。
<サイズ>横約41.5×縦約21.9cm
<材質>ポリプロピレン、合成ゴム
<NG>食洗器/乾燥器、電子レンジ、たわし/クレンザー洗浄
<カラー>黒×白、白×黒、ブルー×白、ピンク×白の4色展開(2019年現在)
100均ではいろいろな世代の人が、このトレーをかわるがわる手に取っていました。
それだけカユいところに手が届く、気になる商品ってことかも。

テーブルにトレー置く際はカドから着地させることが多いと思うのですが、ウラ側の四隅に厚手のすべり止めがしっかり貼られていて、すごく頼もしいです。
さて、食器を乗せてみるとどうなる?

ふだんはマグカップ派の私も、来客時にはカップ&ソーサーでおもてなし。
しかしこれがヒヤッとする瞬間。
カップ&ソーサーはただでさえすべりやすいので、焦りも倍増です。
そんなとき、このトレーだとどうでしょうか。

10度、20度…と傾けたにもかかわらず、ソーサーがすべる気配なし。
35度あたりまではまったく不安を感じさせませんでした♪

このトレー、机に置いたときにもとにかく安定感が違います。
今までのトレーだとテーブルに置いてから自分の方へ引き寄せるなど、スライド移動させることもありましたが、このトレーだとその移動方式が取れないんです。
なぜなら、あまりにすべらないから(笑)。
あまりのすべらなさ加減に、しばらくいい意味でとまどってしまいそうです。
さらにこのトレーのいいところは、食器を置くときやトレーを机に置くときに不快な音がしないこと。
「コトッ」という低くにぶい音しかしないため、食器のガチャガチャ音がニガテという方にもおすすめです。
食器を運ぶ最中にこぼしてしまった経験のある方に、かわいくて頼もしいダイソーの「すべり止め付トレー」。
お値段以上の価値を感じます♪
文=ちょこみん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る