オトナだってホメられたい!【ダイソー】の「ごほうびスタンプ」
大人になると、頑張るのが当たり前、ツラい顔を見せないのが当たり前。
子どもの頃とはワケが違います。
でもたまには大人だって、ほめられたい日もあります。
ダイソーで子ども向けのこんなものを買ってしまった私も、もしかしたら心のどこかで日頃の頑張りをほめられたいのかもしれません(笑)

「ごほうびスタンプ」100円/1個(税抜き)
子どもの頃、プリントや宿題に押してあったあのハンコ。
月桂冠の葉っぱにふちどられた、『たいへんよくできました』などの丸い赤スタンプが押せるグッズです。

ほかに「よくできました」「がんばりました」「もうすこしがんばりましょう」のセリフがあわさった、全4種のスタンプセットです。
いいオトナ年齢でも、ちょっと心ひかれるものがありませんか?

インクパッド不要で、そのまま紙にポンとおせるタイプ。

100均の教育グッズのコーナーで発見したとき、子ども向けだからと一度素通りしたものの、やっぱり気になって思わず購入です。
大人の“セルフ褒め”のススメ
スケジュール帳を新しく変えて「さあ今年はこれを継続しよう」という目標を立てたとき、その頑張りを目に見えてほめられたら、やっぱりうれしいもの。
たとえば仕事やダイエット、資格試験の勉強、美容、エクササイズなどなど。
でも誰かにほめてもらうのは気恥ずかしい。

そこで、このスタンプで“セルフ褒め”しませんか?
自己肯定感を高める意味でも、自分で自分をほめてあげるのは精神衛生上すばらしいことです。
オトナだって励まされたい!

スタンプのセリフにはお叱りの言葉はなく、いちばん厳しいスタンプでも「もうすこしがんばりましょう」』。
このユルさ加減が、疲れた大人世代を励ましてくれます。

よくみると、セリフごとにちょっとずつ飾り枠のデザインが違うのもいいですね。

まだ新しくてインクが出すぎるうちは、しばらくインクがにじむこともあるようです。
内蔵インクが切れたあかつきには、インクパッドの使用で末永く愛用できそう。
童心にかえって学校気分でスタンプを楽しむのも、また1つの癒し。
先生役と生徒役ができるこのごほうびスタンプで、励ましたり叱ってくれたりする人がいたあの頃のキモチを味わってみませんか?
いつもより課題への頑張りが持続するかもしれません。
文=ちょこみん
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る