【ダイソー】「積み重ねボックス」でお弁当用おかずカップを便利収納♪

朝のお弁当作りは一刻をあらそうもの。

そんな中、イライラしてしまうのが「おかずカップ」の取り出しです。

使い捨てのおかずカップはサイズ別にプラスチック包装してありますが、これを毎度取り出すのが地味に面倒だったりしませんか? 

そこで収納用に購入したのが、こちら。

ダイソー積み重ねボックス大・フタ付¥200


・「自由自在 積み重ねボックス大 フタ付」200円/1個(税抜き)

ダイソーの収納ボックスの中でもロングヒットを誇ります。

フタの有無が選べる半透明ボックスで、サイズ展開も豊富です。

【画像】使い勝手のよさで大人気の収納ケースです


食品の保管から小物収納まで、幅広い用途に活用OKのプラスチックケース。

今回購入した大サイズ・フタ付はホコリが入らず、程よいサイズ感が魅力です。

片手で開閉ができる簡易方式のフタ


ツメが付いているだけの、片手で開閉できる簡易なフタも便利。

<外寸>約14,8×21,8×10,1cm

<材質>樹脂(ポリプロピレン)

<耐冷熱>-20~120℃

使い捨ておかずカップって、地味に取り出しが面倒…! 


プラスチックで強固に包装してある、お弁当のおかずカップ。

取り出しに時間のかかるお弁当のおかずカップ置き場


わが家ではこんなふうに100均のカゴに無造作に投げ入れているのですが、これをお弁当づくりのたびに開けて取り出すのが意外と手間…。

おかずサイズと照らし合わせてあれこれ開け閉めしているうちに、どんどん時間がたってしまうんですよね。

朝のお弁当づくりは時間との戦いだというのに、こんなところで時間を取られている場合ではありません!  

外のプラケースを取り外し中身だけ残します


というわけで思い切って、プラケースから中身をすべて取り出してみました。

むき出しのままBOXに収納


そしてむき出しのまま、大胆にダイソーの積み重ねボックスにIN。

サイズごとに並べて、上から見やすく取り出しやすく整とんしました。

これで、あの固いプラスチックケースをいちいち開けずとも取り出し可能に♪ 

スッキリ収納&取り出しやすさバツグンに♪ 


この状態から翌朝お弁当を作ってみたところ、プチイライラが軽減し、おかずの盛り付けも手早く完了! 

いつもの面倒な動作をひとつ省略できました♪ 

うっすらと中身が透ける半透明ブタ。衛生面も◎


フタ付だから衛生的に保管ができ、半透明ケースのため中身が一目瞭然。

この積み重ねボックス、売れ筋と聞いてはいましたが、こんなに使い方があるなんて良い意味で想定外でした。

ほかにもいろんなものを収納したくなりますね。

日々の動作って慣れると「これが普通」と思ってしまいがちですが、こんなふうに工夫次第で無駄な動きを減らすことができます。

たった200円で、朝のバタバタ劇がわずかにでも穏やかになるのならお安いものですよね。

文=ちょこみん

この記事に共感したら

ちょこみん

ちょこみん
無類のチョコミントアイス好き。生まれつき横着でズボラなため、暮らしの中の「もうちょっとここがこうだったら…」という不便を便利に変えていくのが趣味です。 もっと見る

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る