【セリア】ロングセラー「ハンギングステンレスピンチ」の上級活用法
100均で一躍大人気となった「ハンギングステンレスピンチ」。
ふつうのステンレスピンチに、ちょっと長めのフックがプラスされただけのもの。
ただそれだけなのに、ものすごい活躍ぶりをみせてくれる画期的商品として話題となりました。

「ハンギングステンレスピンチ4P」100円/1個(税抜き)
<サイズ>約9.5×1.7×5.5cm
<材質<ステンレス
☆直径2cmまでのバーにひっかけて対応可

ステンレス製ということは、“水気にある程度強い”ということ。
水まわりでもサビにくく、吊って小物類を乾燥・保管できる便利グッズとして飛ぶように売れました。

ボディスポンジやゴム手袋などを吊るして乾燥できるほか、レシピやメモを挟んだり歯磨き粉や薬味チューブを吊るすなどの活用法も話題を呼びました。
このとおり、じゅうぶんに有能なハンギングステンレスピンチですが、じつはもっといろんな用途に活躍の幅を広げてくれるものでもあります。
小袋を目立たせる用途に

たとえば、小さな使いかけのパウチなどを目立たせる活用法はいかが?
存在を見落としがちな化粧品サンプルや、使いかけの小袋入り食品などを目立たせるのにも大活躍!
とくに早く使い切ったほうが新鮮なもの(フリカケや湿気やすいお菓子など)は埋もれやすいので、こうして目につくところに吊るのもオススメ。
明日着るお洋服小物の準備に

「明日着ていくもの」で忘れがちなのが靴下やハンカチなどの小物類
でもせっかく忘れずにコーディネートしても、朝のバタバタで行方知れずになってしまうことも…。
そんなときに、ハンギングステンレスピンチを活用するのもオススメです。
ハンガーにひっかけて手袋やベルト、ストール、ソックスなどをまとめて吊っておくと安心。
スマホ電源ケーブルの先端をクリップ&フック

紛失しがちな小さなスマホ電源ケーブル(ライトニングケーブル)の先。
床でホコリまみれにするくらいなら、いっそハンギングステンレスピンチで吊ってしまいましょう。
ビジネスホテルなどでも大活躍

最小限の備品のみのビジネスホテルでは、「もっとフックが欲しいなぁ」と思うこともしばしば。
バスタオルの端などの吊られた布さえあれば、クリップでどこでもフックを出現させることができます。
クリップ跡がついても差し支えのない場所で試してみてくださいね。
デリケートな衣類だってOK

たとえばクローゼット内のバーでクリップの跡をつけず保管したいネクタイなどについては、透明の袋に入れてハンギングステンレスピンチでフック。
デリケートなストールやアクセサリー類も、この方法でなら傷つけず保管することができます。
水まわりだけでなく、各お部屋やクローゼット内、出先などでも活躍間違いなしの100均ハンギングステンレスピンチ。
工夫次第で、さらなる活用法が見出せそうですね。
文=ちょこみん
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る