【セリア】「シリコンおはしサポーター」でお箸トレーニング
矯正用のリングがついた、子ども用のトレーニング箸を使用している娘。
幼稚園入園に向けて、そろそろお箸のトレーニングを本格的にしなくては…と思っていたら、セリアにうってつけの商品がありました!

・「シリコンおはしサポーター」100円/1袋(税抜き)
〈材質〉シリコーンゴム
〈耐熱温度〉約200℃〈耐冷温度〉約-20℃
〈商品サイズ〉約5.5×3.4cm
かわいい「シリコンおはしサポーター」を使ってみた

セリアの「シリコンおはしサポーター」は、「くま」と「パンダ」の2種類が売られています。
娘は「パンダ」をチョイス。

かわいいパンダの足部分を見ると、箸が差し込めるようになっています。

娘の箸をさっそく、差し込んでみました。
なるほど、「シリコンおはしサポーター」に差し込むことで、箸がバラけずに使えるというわけですね。

特に指定のサイズなどは記載していませんでしたが、子ども用の箸はぴったりフィット!

先端が四角ではなく、丸くてもいけるのかな?と気になったので、少し小さめの菜箸を差し込んだら…こちらも、バラけずに使えました。
ただ、箸の形状によっては使用できないものもあるそうです。
「シリコンおはしサポーター」のサポート力を試してみます!

では、実際に娘にチャレンジしてもらいます。
まずはサポーターなしで、箸を持たせてみます。
普段はまだ、トレーニング箸を使用してごはんを食べている娘。
ミニトマトがうまく食べられるかどうか…。

そのままだと、箸の先端がズレてうまくつまめません。

段々もどかしくなってきて、両手で持って最後はトマトに箸を刺してしまいました…。

次に「シリコンおはしサポーター」を使ってみます。
そのままだとバラけて、うまく使えなかった箸がきちんと握れるので、安定感があります。

すんなりとミニトマトがつまめたので、ひょいっと口に放り込んでにっこり。
普段、あまり好んで食べないトマトですが、自分1人で箸を使えた喜びからかパクッと食べてくれました。
サポーターを使った直後から、驚くべきスピードで箸を使いこなせるようになった娘。
本人も「自分でできる!」という喜びからか、とても満足した様子でした。
100円のサポーターで、子どものやる気を引き出せるなんて!
リング付きのトレーニング箸は1,500円くらいしたのに!!
100均のアイデア&クオリティに、ただただ驚くばかりでした…。
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る